中学部宿泊体験学習⑤
2016年5月27日 07時45分
宿泊体験学習2日目の朝です。起床時間は6時!寝坊する人もなく、みんなの体調も万全です。
早朝から境港魚市場の見学です。活気のある競りや荷揚げの様子を見学することができました。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
宿泊体験学習2日目の朝です。起床時間は6時!寝坊する人もなく、みんなの体調も万全です。
早朝から境港魚市場の見学です。活気のある競りや荷揚げの様子を見学することができました。
宿舎での夕食後は『水木しげるロード』の散策。妖怪博士のHくんが妖怪ブロンズ像の解説をしていました。
明日は早朝から魚市場見学、今日は早く寝てくださいね…。
旅行団を乗せたバスは17:00過ぎに境港駅前に到着、本日の宿舎『ポートインさかいみなと』へチェックインしました。みんな元気です。
午前10時過ぎに無事に松江に到着し、島根県立松江ろう学校との交流をしました。自己紹介や学
校紹介、レクレーションを通して親睦を深めました。幼稚部時代の友だちや鳥聾本校から転校した友
だちとも会え、旧交をあたたためることができました。
午後からは国宝松江城、そして松江市内の見学をしています。松江城天守閣からの景色はまさに圧巻。
このあと、路線バスで大根島、江島大橋(ベタ踏み坂で有名!)を経由して境港まで向かいます。
本日から2日間、中学部1年生は松江、境港方面の宿泊体験学習です。JR米子駅で切符を買い、倉吉から出発した鳥取聾学校本校の
2年生と合流して、松江に向かって先ほど出発しました。松江では松江ろう学校中学部との交流、市内の見学をします。松江から境港まで
バスで移動して境港で1泊、明日は早朝から境港魚市場の見学、そして境港総合技術高校の『若鳥丸』に体験乗船する予定です。