ダンス教室②
2014年6月5日 17時00分
運動会に向けてのダンス練習が、折り返し地点を過ぎました。初めは難しかったダンス
ですが、DANCE STUDIO ANIMAの倉林先生の指導のもと、回数を重ねるごとに上達
してきました。これからさらに練習を重ね、精度を上げていきたいと思います。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
運動会に向けてのダンス練習が、折り返し地点を過ぎました。初めは難しかったダンス
ですが、DANCE STUDIO ANIMAの倉林先生の指導のもと、回数を重ねるごとに上達
してきました。これからさらに練習を重ね、精度を上げていきたいと思います。
米子市内全ての小学校の5・6年生が参加する、米子市小学校連合体育大会に4名の児童が参加しました。2700人を超える大観衆に緊張していましたが、それぞれが練習の成果を発揮することができました。
「来年も同じ種目で頑張りたい。」「(自分の前を走る人がたくさんいたことが)くやしい。もっと速く走れるようになりたい。」という気持ちをもった児童もおり、競争することや挑戦することの楽しさをしっかり味わえたことがうかがえました。
天気にも恵まれ、たくさんの友だちと一緒に新聞紙じゃんけんゲームやリレーなど、
いろいろな活動をしました。午前中の活動は鳥取聾学校本校が担当。午後からの
活動はひまわり分校が担当し、5年生の4人を中心に進めていきました。久しぶりに
他校の友だちと会い、元気いっぱいとても楽しそうに活動していた子どもたちでした。