図書館より
2014年5月19日 11時20分児童・生徒は主に休憩時間に図書室を利用しています。
委員会の当番活動で図書当番もしています。
先日は巡回図書で、新刊購入のためにたくさんの見本をもってきてもらいました。
見本を見て、購入してほしい本を選んでいます。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 12/24 |
・キャリアだよりを更新しました。 | 11/27 |
・みみだよりを更新しました。 | 11/7 |
・分校だよりを更新しました。 | 10/21 |
・分校だよりを更新しました。 | 9/13 |
・みみだよりを更新しました。 | 9/13 |
・キャリアだよりを更新しました。 | 7/23 |
・分校だよりを更新しました。 |
7/23 |
・みみだよりを更新しました。 | 7/22 |
見本を見て、購入してほしい本を選んでいます。
児童・生徒たちが楽しみにしていたダンス教室が始まりました。今年度もDANCE STUDIO ANIMAの倉林先生を
お迎えして、全10回の練習を予定しています。昨年度よりテンポも速く、難しいダンスを作っていただきました。
運動会、特別支援学校合同文化祭での発表に向けて、楽しんで練習していきます。
休憩時間に火災が起きたという想定で、避難訓練をしました。まわりに教員がいない時間帯でしたが、
子どもたちは素早くハンカチやタオルで口を覆って、落ち着いた様子で避難場所に集合していました。
その後、米子消防署皆生出張所の方にお世話になって、水消火器を使った消火訓練と、火災についての
お話をしていただきました。「学校だけでなく、家でも避難訓練をして下さい。」という言葉が印象的でした。
体験を積み重ねて、どんな場所にいても自分で自分の身を守れるような力を身につけてほしいと思います。