ひまわり分校校舎

お知らせ

 


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

そのほかの更新

学校日誌

予行練習をしました!

2024年10月21日 16時09分

10月18日金曜日に、1週間後の本番に向けて、「創立30周年記念式典」と「ひまわり発表会」の予行練習をしました。暗い会場とスポットライトにドキドキしながら、一生懸命練習に取り組みました。いよいよ本番までカウントダウンです。IMG_1737IMG_3304

楽しいサッカー教室!

2024年10月3日 15時15分

AAB_7687 AAB_7871 AAB_7990 AAB_8034      

AAB_7733 AAB_7865 AAB_7869 

今年もみんなが楽しみにしていたサッカー教室が始まりました。その際、鳥取県サッカー協会から、サッカーゴールと一人一人に向けて、サッカーボールを頂きました。そのボールに早速名前を書くと、子どもたちは大喜び!サッカーが大好きな子どもたちは、ますますサッカーに夢中です。素敵なプレゼントを大切に使わせていただき、これからもサッカーを楽しみます!

ひまわりを作ったよ。

2024年10月3日 10時57分

IMG_0989  IMG_0060 IMG_1007     

 IMG_1017 IMG_1022

みんなで植えたひまわりが大きく育ち、たくさんの種ができました。花びらを丁寧に切ったり、絵の具を使ってくきや葉を大胆に表現したり、一人一人が工夫をしながらひまわりを作ることができました。ひまわり分校の子どもたちの様に、光り輝くひまわりが完成しました。

宿泊学習で大山青年の家に行ったよ!(小学部)

2024年9月20日 10時11分

IMG_1975 IMG_1991 IMG_2011

IMG_2029 IMG_2195 IMG_2263

 5年生は、9月18日、19日に宿泊学習で大山青年の家に行きました。1日目は、オリエンテーリング、ウッドクラフトを楽しみました。夕方のキャンドルサービスでは、火の神からキャンドルに火を灯していただきました。その後のスタンツでは、楽しい踊りをして、盛り上がりました。2日目は、野外炊飯でカレー作りをしました。昨年の経験を生かして、てきぱきと作業を進めました。自分たちでつくったカレーは格別の味でした。宿泊を伴う学校行事は初めてでしたが、貴重な経験を積んだ子どもたちは、充実感あふれる表情を見せていました。

身体測定をしたよ!(小学部)

2024年9月5日 13時19分

IMG_2522 IMG_2515 IMG_2528

 9月4日に身体測定をしました。前回よりも身長が伸びていた子どもたちでした。体重は子どもたちそれぞれでしたが、体の成長を実感したようでした。

 その後、養護教諭より「睡眠」をテーマにお話がありました。夜9時までに寝ることで、成長ホルモンがたくさん出て、体の成長につながることを知り、「早目に寝る」と心掛けることができました。