聴覚障がい教育研修会
2015年2月2日 17時30分 前筑波大学聴覚特別支援学校の板橋安人先生をお招きして聴覚障がい教育研修会を行いました。
「聴覚障がい児のための発音・発語学習-その指導の観点と実際-」をテーマに実技指導を交えながらわかりや
すくご講義をいただきました。発音の学習は生きた日本語の習得につながることを改めて認識した時間でした。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
児童会・生徒会活動で、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。2学期は中学部生徒が担当し、
3学期は小学部児童が担当しています。相手に伝わる気持ちの良いあいさつをしていきたいです。
生活単元学習で書き初めをしました。学級目標でもある「えがお」を、お手本を見ながら、とても丁寧に集中して書きました。
自分はもちろんのこと、周りの友だちも「えがお」になれるように毎日の生活を大事に過ごしていきたいです。