ひまわり分校校舎
 
 

 

◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

 今年度 第2回目の学校公開を開催します。

  令和7年11月13日(水)・14日(木)

 たくさんの方々の御来校をお待ちしています。

 詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ

学校日誌

ボールと友達!サッカー教室(幼稚部)

2023年9月8日 08時51分

AAB_1032 AAB_1046 AAB_1059

AAB_1068 AAB_1098 AAB_1106

2学期の運動は、ボール遊びが中心です。ボールを使った様々な動きを通して、体の使い方の向上を進めます。9月は毎週水曜日に鳥取県サッカー協会の方にお越しいただき、サッカー教室を行っています。

初回となった9月6日(水)は、ボールの上に座ったり、ボールを足ではさんで持ち上げたりしてボールと友達になった後、ドリブルやシュートをしてサッカーを楽しみました。試合も行い、子どもたちは元気にボールを追いかけたり、シュートをしたりしていました。必死にボールを追う子どもたちの姿は微笑ましかったです。

楽しみにしていた夏祭り(幼稚部)

2023年9月6日 18時08分

AAB_0901 AAB_0929 IMG_7336 IMG_7400

AAB_0946 AAB_0989 AAB_1002 AAB_0984

2学期が始まり、子どもたちは毎日元気いっぱい活動を楽しんでいます。

95日に、伝統の文化に触れたり、季節感を感じたりするために夏祭りをしました。浴衣や甚平を着た子どもたちが飾りつけたきらきらのみこしをかついで、元気いっぱい「わっしょい わっしょい」と言いながら、校内を練り歩きました。その後は、屋台でくじびき、輪投げ、スーパーボールすくい、バルーンを楽しみました。

「おばけの花火音頭」の歌に合わせて盆踊りをしたり、花火の映像を見たりして、夏祭りを楽しんだ子どもたちの笑顔は素敵でした。

2学期始業式

2023年8月25日 12時00分

IMG_6932 IMG_6935 IMG_6943

2学期がスタートしました。久しぶりに会う子どもたちには、充実した夏休みを過ごしたというような笑顔が見られました。2学期始業式では、校長先生から、2学期がんばることや新しくなったブランコの紹介の話があり、その後、みんなで「2学期がんばろう、エイエイオー」のかけ声をしました。最後に児童が、夏休みの思い出を発表し、堂々としたその発表の姿に温かい拍手がわき上がりました。2学期の子どもたちの活躍が楽しみです。

1学期終業式

2023年7月21日 13時30分

AAB_0682 AAB_0706 AAB_0709

AAB_0734 AAB_0718 AAB_0724

7月21日、第1学期の終業式を行いました。式の前には、図画コンクールやたくさん本を読んだ「多読賞」の表彰を行い、賞状を手にした子どもたちは嬉しそうな表情を見せていました。その後の式では、「ひまわりの歌」を元気よく歌い、校長先生の話もしっかりきき、1学期の思い出発表では3名の子どもたちが1学期楽しかったことを堂々と発表していました。
 第2学期の始業式(8月25日)には、たくましくなった姿で会えることを楽しみにしています。

1学期がんばったね会!(小学部)

2023年7月20日 08時35分

 7月19日(水)に、小学部で「1学期がんばったね会」を行いました。育てた野菜や家から持ち寄った野菜を使った「夏野菜カレー」「野菜サラダ」づくりやスイカ割りなどを楽しみました。慎重に「猫の手」で野菜を抑えながら切る児童や玉ねぎに涙を流す児童、カレールーを入れて、「おいしくなぁれ!」と言いながら混ぜる児童など、みんなで協力しながらがんばってカレーとサラダを作りました。自分たちで作ったカレーは格別の味で、おかわりをする人続出!1学期の終わりに、みんなで楽しいひと時を過ごしました。

IMG_1631 IMG_7014 IMG_1671 IMG_1691 IMG_7053  IMG_7151 IMG_7177 IMG_1745 IMG_7258 IMG_7337