中学校・高等学校初任者研修
2019年10月17日 16時00分
ひまわり分校を会場に中学校・高等学校の先生の初任者研修が開催されました。
昼休みには児童生徒と同じテーブルで食事をとり、良い交流ができました。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
今年度 第2回目の学校公開を開催します。
令和7年11月13日(水)・14日(木)
たくさんの方々の御来校をお待ちしています。
詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ
・みみだよりを更新しました。 |
9/ 5 |
・分校だよりを更新しました。 | 7/23 |
・キャリア通信を更新しました。 | 7/17 |
・みみだよりを更新しました。 | 7/11 |
・分校だよりを更新しました。 | 5/13 |
・みみだよりを更新しました。 | 5/ 8 |
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
ひまわり分校を会場に中学校・高等学校の先生の初任者研修が開催されました。
昼休みには児童生徒と同じテーブルで食事をとり、良い交流ができました。
11月2日(土)にあるひまわり発表会に向けて、ダンス練習が始まりました。
1学期に引き続き、STUDIO ANIMAの倉林先生の指導で新しいダンス
を練習しました。
曲はOfficial髭男dism(山陰出身!!)の「エスカパレード」です。
アップテンポの曲ですが、子どもたちは先生の振りに合わせ、一生懸命頑張って
います。
どらドラパーク米子市民体育館で開催された、鳥取県西部地区中学校秋季総合体育大会卓球競技
の部にひまわり分校中学部の2名も参加しました。
惜しくも勝利を挙げることができませんでしたが、練習の成果を発揮することができました。
12月には県選抜西部地区予選もあります。がんばれ!ひまわり分校中学部!
9月20日(金)~22日(日)にかけて鳥取・島根県で開催されている全国ろうあ者
体育大会の観戦・応援に幼児・児童・生徒そして教職員みんなで、バレーボール競技が行わ
れているどらドラパーク米子市市民体育館に出かけました。
ひまわり分校の卒業生や先生たちの迫力あるプレーに一喜一憂、大歓声が上がりました。
〈試合後に鳥取県選手団と談笑〉 〈新聞社からの取材も受けました〉
中学部2年生は9月2日(月)から6日(金)までの1週間、蒜山ホースパークさん
と皆生エスポワールさんにお世話になり 職場体験学習に取り組んでいます。
はじめは緊張した面持ちの生徒たちでしたが、時間の経過とともに徐々に仕事や
周りの環境に慣れることができたようです。
この体験学習を通じて、学校では学べないことをたくさん学んでほしいです。