学校公開日第3日~基礎研修⑤
2018年5月25日 16時30分 学校公開の最終日の今日は、聴覚障がい基礎研修の最終回を行いました。鳥取県聴覚障害者協会の石橋大吾さんに来ていただき、聾教育の歴史や手話言語条例についてなど、多岐にわたる内容のお話をきくことができました。 1学期の学校公開は今日で終了です。3日間の期間中にのべ約60人の方に来ていただきました。ありがとうございました。 |
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
今年度 第2回目の学校公開を開催します。
令和7年11月13日(水)・14日(木)
たくさんの方々の御来校をお待ちしています。
詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ
・みみだよりを更新しました。 |
9/ 5 |
・分校だよりを更新しました。 | 7/23 |
・キャリア通信を更新しました。 | 7/17 |
・みみだよりを更新しました。 | 7/11 |
・分校だよりを更新しました。 | 5/13 |
・みみだよりを更新しました。 | 5/ 8 |
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
学校公開の最終日の今日は、聴覚障がい基礎研修の最終回を行いました。鳥取県聴覚障害者協会の石橋大吾さんに来ていただき、聾教育の歴史や手話言語条例についてなど、多岐にわたる内容のお話をきくことができました。 1学期の学校公開は今日で終了です。3日間の期間中にのべ約60人の方に来ていただきました。ありがとうございました。 |
例年教員だけで行う救急救命法の研修を今年は中学部生徒も一緒に行いました。今年も消防署から指導に来ていただき、AEDの使い方や心臓マッサージを人形を使い実際に体験しました。AEDからきこえるブザーの音などを確認し、繰り返し熱心に取り組むことができました。 |
学校公開2日目、小学部では、音楽の授業を参観していただきました。地域の小学校などの先生が一緒に音楽に参加され、児童と歌を歌い楽しいひと時を過ごすことができました。 また、中学部では、生徒による手話学習会を行いました。地域の方に参加していただき、基本的な手話を伝えたり、手話での自己紹介をしたり、こちらも楽しいひと時を過ごすことができました。 |
今日から、25日(金)まで学校公開を行います。初日の今日は約20名の方が全体会や講演、授業参観に参加されました。雨の中、ご参加くださりありがとうございました。 |
中学部生徒は中間テストを受けています。中1にとっては初めての定期テスト、学習の
成果は発揮できているでしょうか?