新入生 対面式と部・同好会紹介を行いました!

2024年4月11日 09時05分

 本日は、対面式と部・同好会紹介を行いました。

taimen240411-011 taimen240411-08

 2、3年生が1年生を拍手で迎えた後、生徒会長の内田くんから歓迎の言葉がありました。
内田くんは、「新入生のみなさん、入学おめでとうございます。2・3年生全員が皆さんを歓迎しています。
岩美高は、日々の授業・学習に一生懸命とりくむことで、社会のどこでも通用する人間になれる学校です。この学校で学べてよかった。成長できたと思えるような学校生活を共に過ごしましょう。」と挨拶しました。

 続いて、新入生を代表して、水口くんが「昨日入学式を終え、少しずつですが高校生としての実感が湧いてきました。一日も早く岩美高での生活に慣れ、先輩たちと良い関係を築いて行きたいです。まだまだ未熟で、先輩方にいろいろお世話になることも多いと思いますが、よろしくお願いします。」と挨拶しました。

taimen240411-010

 新入生歓迎の印として、生徒会執行部より各クラスの代表に花束を贈呈しました。
1年1組を代表して受け取ったのは結城さん、1年2組の代表は湯村さん。先輩からのプレゼントに照れながらも喜んでいるようでした。

taimen240411-06

 そして、気になる岩美高のマスコットキャラクター「イワッツ」の紹介です。
イワッツへのインタビューと通訳を務めてくれたのは、2年生の池平さん、川上さん、岡本くんです。
かわいらしいイワッツの好きな食べ物や特技などを聞き、1年生の緊張が少し緩んだ様子でした。

taimen240411-05

イワッツの紹介のあとは、4月から2年1組で一緒に学校生活をスタートするメキシコからの留学生、レヒナさんの紹介もありました。レヒナさんは、1回目よりさらに日本語が上達していて、笑顔をうかべながら自己紹介をする場面もあり、少しずつ岩美高に馴染んできているようです。

taimen240411-07

 対面式の後は、部紹介がありました。
岩美高では、全校生徒が部活参加です。15の部・同好会がそれぞれの魅力を紹介し、新入生の入部を歓迎しました。

rikujo
陸上競技

tennis
テニス部

badmin
バドミントン部

tablet
卓球部

b-volley
男子バレー部

g-volly
女子バレー部

taimen240411-04
硬式野球部

taimen240411-03
ウエイトリフティング部

taimen240411-02
吹奏楽部

taimen240411-01
手話部

kaihouken
部落解放研究部

ess
ESS同好会

sado
茶道同好会

bungei
文芸同好会

taimen240411-012
生徒執行部

 今日の対面式と部活動紹介で、1年生は、学校生活への期待が膨らんだ事でしょう。明日以降も新しい環境を楽しみながら頑張ってください。
taimen240411-09

桜満開の中 令和6年度入学式!

2024年4月10日 10時00分

 本日、令和6年度入学式を行いました。
桜が満開で晴天に恵まれた今日は、新一年生の門出を応援してくれているようです。

 新入生は、保護者の見守る中、拍手で迎えられました。
開式の辞に続いて国歌斉唱、そして、入学許可書授与。
一人一人の名前が呼ばれその場に起立し、新入生59名を代表して田中さんが壇上で学校長から入学許可書を受け取りました。

nyugakushiki20240410-03

 学校長式辞では辻中校長が、「岩美高校は、今年で創立77周年を迎える歴史と伝統のある学校です。多くの卒業生が現在、地元、日本、そして世界で活躍しています。今日は、そんな岩美高校の卒業生の中から、現在世界を舞台に活躍されている先輩を紹介します。岩美町にある株式会社フジタの代表取締役藤田豊博社長は学生時代、テニス部で活躍、勉学では生物、特に植物学に興味を持ち勉強をされていました。地球温暖化やヒートアイランド現象に対し危機感を持ち、20年の長い年月をかけて、マイナス40度の極寒でも、50度の灼熱の気温でも100日間水がなしで生きられる植物の品種改良に成功し特許を取られ、この植物を屋上緑化に用いることで、環境問題の解決に貢献されています。」と話しました。また、藤田社長から新入生へ入学のお祝いと激励のメッセージを辻中校長が代読しました。

nyugakushiki20240410-01

 新入生代表宣誓では、新入生を代表して、髙村くんが「本日より、岩美高校生として本校における校則をしっかりと守り、同級生や先輩とともに充実した学校生活を築いていくことを誓います。」と力強い決意を宣誓してくれました。

nyugakushiki20240410-04

 来賓祝辞では、PTAの南部茂会長から「本日はご入学おめでとうございます。岩美高校は、小学生との手話交流や梨狩り体験、観光PRポスターの作成といった特色ある楽しい学びがたくさんできる学校です。その学びの中から将来なりたい職業や行きたい学校に進めるようチャレンジして夢をかなえていってください。長いようで短い3年間です。友人と楽しく充実した学校生活を祈念してお祝いの言葉とかえさせていただきます。」と祝辞をいただきました。

nyugakushiki20240410-02

その後、校歌斉唱をして入学式は閉式しました。

 新入生と保護者に向けて職員紹介を行なった後、新入生たちは各教室に入り、初のホームルームを行いました。

nyugakushiki20240410-06 nyugakushiki20240410-05

本日より新学期!着任式・始業式・留学生紹介・分掌発表がありました。

2024年4月9日 09時00分

 本日より、新しい1年がスタートしました。
9名の教諭を迎え新しい気持ちでスタートしました。着任教諭を代表して、岡森教頭が「今日、みなさんと合えるのを楽しみにしていました。今年着任した私たちの使命は、岩美高校生のよりよい未来を実現するために最大限に努力すること。精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。」と挨拶しました。

20240409-02

 続いて、始業式が行なわれました。学校長式辞では、辻中校長が「新学期を迎えるにあたり、自分を好きになることに目を向けてほしい。だれでも、自分の好きなところを答えるよりも、嫌いな所を答える方が簡単だ。試合や勉強で良い成績が出なかったときや、テストや試合を控えて不安なとき、失敗して落ち込んでしまうこともあるでしょう。しかし、そんな自分を嫌いになるのではなく、好きになるようにしてみたらどうだろう。落ち込んだり、不安をかかえたりする気持ちを持つことは悪いことではない、むしろ問題と向きあっている素敵な姿ではないでしょうか。みなさんがこの1年、自分を好きになり、楽しい1年が送れるよう願っています。」と挨拶しました。

20240409-03

 次に留学生の紹介がありました。メキシコからの留学生のレヒナさんは、2年1組の生徒として1年間岩美高で学びます。レヒナさんは「レヒーとよんでください。私は日本のアニメが大好きです。岩美高に来られたことにとても感謝しています。仲良くしてください。」と日本語と英語で挨拶をしました。

20240409-04

 そして、生徒たちお待ちかね、担任の先生や学年主任の先生が発表になるドキドキの瞬間、職員の校務分掌が発表されました。生徒たちは拍手で発表を聞き、笑顔をのぞかせていました。よい1年がスタートしそうです。

20240409-01

広島商と強化試合

2024年4月6日 14時00分

 今回で2回目となった鳥取県東部高野連の強化試合が、4月6日(土)と7日(日)にヤマタスポーツパーク野球場で行われました。今年度は2日間かけて、広島商業高校と鳥取西高、岩美高、鳥取商、鳥取工の4校が対戦しました。

 岩美高校は、4月6日の第二試合で戦いましたが、2-15で負けとなりました。

  高校野球の古豪 広島商業と試合を行うことにより、多くの学びが得られ、野球部全体のモチベーションとレベルの向上につながりました。

hiroshimavsiwami24-01 hiroshimavsiwami24-02

hiroshimavsiwami24-03 hiroshimavsiwami24-04

hiroshimavsiwami24-05 hiroshimavsiwami24-08

hiroshimavsiwami24-06 hiroshimavsiwami24-07

岩美町の株式会社フジタさんとNYの研究者チームGROW EXTERNSHIPSさんが岩美高を訪問

2024年4月3日 14時00分

  岩美町の株式会社フジタさんが取り組みを行なわれている、常緑キリンソウの緑化活動は、日本国内だけでなく海外でも注目を集めています。この活動に賛同し、NYでの活動を展開するGROW EXTERNSHIPSの研究者3名が、フジタ株式会社のフジタ社長と共に岩美高校を訪問しました。

visit240403-03 visit240403-04

  訪問の際には、辻中校長との意見交換が行われ、昨年の交流を振り返りながら、本年度も生徒たちとの交流を通じて、国際的な視野を広げ、環境問題に対する理解を深めていく意向を話し合いました。
 さらに、オンラインでの交流を含め、昨年以上に交流の機会を増やしていくための様々なアイデアが提案され、活発な意見が交わされました。

visit240403-02

 この有意義な会に加え、GROW EXTERNSHIPSの事務局長であるマックス・ラーナー氏からは、ロゴマーク入りの素敵なキャップが贈呈され、3者間の結びつきが一層深まる素晴らしい機会となりました。

visit240403-01

3学期終了!表彰式・終業式・離任・退任式が行なわれました

2024年3月22日 11時51分

 本日で、3学期が終了です。
大掃除のあと、体育館で表彰式、終業式、離任・退任式が行なわれました。

 表彰式では、学業成績優秀賞と皆勤賞が表彰されました。
学業成績優秀賞部門では、2年1組の森さん、1年2組の岡田さんが生徒を代表して、表彰状を受け取りました。

hyousyo-23-01 hyousyo-23-02

 皆勤賞の部門では、2年2組の山本くん、1年1組の田中くんが生徒を代表して、表彰状を受け取りました。

hyousyo-23-03 hyousyo-23-04

 引き続き、終業式が行なわれました。学校長式辞では、辻中校長が「成長のための2つの基準」についてのお話がありました。
1つ目は、部活や勉強、進路において目標をもち向かうこと。
2つ目は、自分の感情や衝動を抑え、相手を思い言動すること。特に2つ目について強調され、人を思いやる基準をもって新学期を迎えられるようにと述べました。

syugo-23-01 syugo-23-02
学校長式辞の後、吹奏楽部による演奏で校歌斉唱を行ない、第3学期終業式がおわりました。

 そして、離任・退任式。
10名の職員が壇上にあがり、辻中校長が一人一人とのエピソードや思い出を振り返りました。

rinin-23-02

 離任する職員を代表して、三浦教頭から挨拶がありました。
三浦教頭は、2年前の就任時を思い返し、「コロナ禍まっただ中にスタートした岩美高校での生活でしたが、生徒のみなさんの日々の生き生きした姿に元気をもらいました。幼い子どもは常識や型にはまらない発想ができる。みなさんも、既成の概念にとらわれない発想の豊かさと人を思いやる姿勢を持って高校生活を送ってほしい。」とメッセージを送りました。

rinin-23-01

 最後に、生徒会執行部の生徒が花束贈呈をし、思いがあふれて涙ぐむ生徒も見られ、言葉では言い表せないほどの感謝を伝えているようでした。

rinin-23-03

生徒のアイデアが詰まった「超特大★岩美町看板」が東浜ICに完成!

2024年3月18日 14時20分

 昨年10月に、岩美高生がデザインの製作に携わった「岩美町看板」が、岩美道路の東浜IC出口に完成しました。

 この看板は、岩美道路を車で通行する際、ここが岩美町であると視覚的にPRする看板。
岩美町商工観光課と市内の看板会社が、高校生のフラッシュなアイデアを取り込みたいと意見交換を行ない製作が進められてきました。
 意見交換会で生徒たちは、フレーズについて活発な意見を出し、それらの意見がそのまま形となった看板となりました。

mattotta-kanban02

 本日、完成した実際の看板を見に行ったのは、1年生の尾崎君と山本君、2年生の小島君と小林君。
4名の生徒の感想は、
「近くから見ると想像以上に大きく、インパクトがあると思いました。」
「この看板を見て、岩美町に立ち寄る観光客が増えてほしい。」
「ようこそ!はありきたりと思ったので、待っとったで!といった方言がいいと意見を出しました。」
「あがるぜ!くつろげ!といった表現はいままでしていなかったフレーズなので、若い人にも興味を持ってもらえたら嬉しい。」とそれぞれの思いを語っていました。

mattotta-kanban01
 この看板は、岩美町を象徴するものとして、何十年にもわたって残るものなので、制作に携わった生徒たちにとって、文字通りの大きな高校時代の思い出となることでしょう。

日本海新聞 令和6年3月22日掲載

看板 新聞

探究学習発表会(2年生)・成果報告会(1年生)開催!

2024年3月18日 12時56分

 本日、2年生は探究学習の発表会、1年生は学習の報告会を同時刻に学年別に行ないました。
今年は対面での発表でなく、選択教室から配信し遠隔での発表となりました。

 それぞれの班が取り組んできた探究テーマをスライドにまとめ、1年間の学習や活動を紹介しました。ひと班に与えられたプレゼン時間は、質疑応答を含めて7分。

 1年生は、自由な課題についての取り組み、2年生は、岩美に特化した内容となっており、お互いの発表を聞くことで刺激を与え合っているようでした。

●1年生
【アレルギー】花粉症について

tan24-01-01 tan24-01-012

【人口問題】岩美町の人口問題
tan24-01-02 tan24-01-022

【温泉】温泉にはどんな魅力があるか
tan24-01-03 tan24-01-032

【自動車】クルマのカスタムの魅力と進化
tan24-01-042 tan24-01-04

【食べ物】洋菓子の魅力を伝えるために
tan24-01-052 tan24-01-05

【食べ物】食物と地域のつながり
tan24-01-06 tan24-01-062

【釣り、海の生物】岩美の海では何が釣れるのか
tan24-01-07 tan24-01-072

【サイクリング】サイクリングをして岩美町をもっと知ろう
tan24-01-082 tan24-01-08

【旅行】修学旅行のプランをたてよう
tan24-01-09 tan24-01-092

【ミュージカル、洋楽】指人形劇
tan24-01-00102 tan24-01-0010

【犬】保護犬の活動をサポートするために

tan24-01-00112 tan24-01-0011

【ミニ四駆】最速のミニ四駆とは?
tan24-01-0012 tan24-01-00122

【城】こんな鳥取城再建どうでしょう?
tan24-01-0013 tan24-01-00132

【少年ジャンプ】まちおこしマンガをつくってみよう
tan24-01-00142 tan24-01-0014

【環境】山陰海岸ジオパーク
tan24-01-0015 tan24-01-00152

【歴史】澤田美喜について
tan24-01-00162 tan24-01-0016


●2年生

【遊ぶ】貝で芸術作品を作る
tan2-1

【遊ぶ】 シーカヤック体験
tan2-2

【観光】浦富海岸(海とゴミ)について
tan2-3

【観光】岩美の観光地を回ろう
tan2-4

【子ども】岩美町に子どもが集まるためにみんなで住もう岩美町
tan2-5

【子ども】海で楽しむ
tan2-6

【住む】岩美町の空き家を活用し隊
tan2-7

【食】捨てられる物を使って
tan2-8

【食】フレッシュいわみ
tan2-9

【農業】マコモダケを発信しよう
tan2-10

【生き物】松葉ガニ
tan2-11

【自然】岩美町の防災について
tan2-12

【健康】高齢者の運動について
tan2-13

 ゲストにお迎えした町内の方々からも、幅広い分野で活動をしていていろんな可能性を感じたと感想を述べられていました。

tan-moyou

合格者説明会・学校説明会開催

2024年3月15日 13時47分

 本日は、合格者説明会と物品購入が行われました。
合格者説明会では、情報モラル講演会行なわれ、ネット社会のリアルな現状を把握し、インターネットやSNSを利用するには、多くのメリットやデメリットがあることを再認識しました。

IMG_0553

続いて、学校説明会が開催され、手続きに必要な各種書類についての詳しい説明や、生活指導、進路指導、特別支援・保健、教務、PTAについてそれぞれの担当教諭より説明がありました。

 その後、教科書、体育用品などの物品販売がありました。
合格者・保護者の皆様のご協力のもと、説明会、物品販売ともスムーズに行なうことができました。

IMG_0641

本日、合格発表!

2024年3月14日 12時00分

 本日、正午ちょうどに、岩美高等学校合格者発表がありました。
30分ほど前から、発表を今か今かと待つ保護者の方々や中学の先生方に見守られながら、合格者の番号が掲示されました。

pass2024
 大きな歓声などはなかったものの、笑顔で記念写真を取る姿など見ながら、春の訪れを感じることができました。

pass2024-02