第2回学校運営協議会

2023年2月28日 10時39分

  2月27日(月)第2回学校運営協議会を開催し、委員のみなさん7名に参加していただきました。

 6月以降の本校の教育活動や来年度からの学級減を踏まえて検討を重ねてきた今後の岩美高校の方向性について説明し、その後、委員の皆さんからご意見をいただきました。

0227CS1 0227CS2

 意見交換の中では、地域課題に向き合うキャリア教育の重要性について地域の方、小学校や中学校の立場からご意見をいただきました。コーディネーターが配置されたことなど岩美町のバックアップがあることを最大限に生かして探究的な学びを進めていくよう励ましのお言葉もいただきました。

0227CS3 0227CS4

 また、大学生や高校生の「自己有用感が足りない」現状が話題となり、高校生が中学生や小学生との関わりをとおして「役に立った」実感を持つことの必要性も指摘されました。この他にも高卒就職者の離職率、金融・消費者教から今話題のChatGTPまで幅広い話題でご意見をいただきました。生徒が落ち着いて学校生活を送っている様子を評価していただき、今後も謙虚に血の通った教育を積み重ねていくこと、本校創立の理念を大切に新しい風を入れていくことなどのご助言をいただきました。

 本年度の学校運営協議会は今回が最後になりますが、いただいた提言を参考に来年度の教育活動の計画を進めていきたいと考えています。 

 ご参加いただいた皆様、今回は残念ながらご欠席された皆様、1年間ありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。