世界記録に挑戦!マシュマロチャレンジ 【2年3組編】
2023年6月13日 16時16分 今日は、2年3組が一足はやく、マシュマロチャレンジ探究授業を行いました。
マシュマロチャレンジは、パスタ、ひも、テープを使って出来るだけ高い塔を建て、マシュマロを塔の上にのせ、その高さを競うものです。
この授業の目的は、チームでアイデアを出し合い、問題を解決する。思考力・判断力・表現力・チームワークを磨くことです。
4人1チームに分かれ、5つのチームが高さを競いました。
マシュマロタワーを作るルール、
○自立できること。
○テープで足場を固定しないこと。
○マシュマロをタワーの上に置くこと
○制限時間:25分
の説明を受け、スタート!
世界記録は99センチ、平均約52センチと聞いて、生徒たちからは、「記録超えをするぞ!」という声も聞こえていました。
スタートすると、思ったよりうまくいかない様子。
不安定なパスタの塔を作るのに、みんな熱心に取り組んでいました。
建てては崩れ、また建てては壊しを繰り返し、授業の目的の「思考力・判断力・表現力・チームワーク」はフル回転!
記録は、どのチームも30~40センチ超え。
活気あふれる楽しい探究授業でした。