授業紹介:笑顔であふれた手話授業

2023年6月6日 15時58分

 6月6日(火)5限・6限に行われた、3年3組の福祉類型「手話授業」を紹介します。

syuwa2023-01

 5限目は、童謡ふるさとを手話で歌うことから始まりました。歌詞と手の表現がマッチしていて、とても楽しく美しい歌です。見学にきていた教諭たちの手も思わず動き出すくらい、穏やかで優しい雰囲気が漂う授業。

 つぎに川村教諭より、数字表現の説明があり、生徒たちはたちまちに覚えていました。

syuwa2023-06

これは、6限で行う内容につながってきます。

 6限では、実践的な会話として、傘を買う会話を手話で行いました。
こちらも川村教諭から、会話で使う「傘」「買う」「色違い」「いくらですか。」といった言葉の丁寧な説明がありました。

syuwa2023-02

そして、実際にペアになって買い物の会話。

syuwa2023-03 syuwa2023-04

syuwa2023-05

どの生徒も、今すぐ買い物に行けそう。また、店員として店頭に立っても大丈夫な程、とても上手に会話を楽しんでいました。( *´艸`)

syuwa2023-07