桜もお祝い!令和7年度入学式!

2025年4月9日 13時30分

 令和7年度入学式が行われました。

en2025-01

今年も、春の陽光と満開の桜が、新1年生のスタートを応援してくれているようです。
大きな拍手で体育館に迎えられた新1年生。入学許可書授与では、一人一人の名前が呼ばれ、新入生54名を代表してエフドキアさんが壇上で学校長から入学許可書を受け取りました。

en2025-02

学校長式辞で野澤校長は、「職員一同、これから始まる高校生活に向けて準備を整え、本日を心待ちにしていました。多くのご来賓、保護者のご臨席をいただき、盛大に入学式が挙行できますことを感謝し、熱くお礼申し上げます。新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
岩美高等学校は、今年で77周年を迎えます。教育方針は、「誠実」真心をこめて、責任をもって、真摯にものごとに当たる。「協働」自己中心にならず、どんな立場の人も大切にして、誰とでも力を合わせてものごとを行う。「果敢」強い決断力をもって、やる気をみなぎらせ、失敗を恐れずにものごとにぶつかる。です。

特に「果敢」については、失敗を恐れず挑戦する姿勢です。歴史上でも失敗から新しい多くのことが発明されたように、失敗のない人生は、成長のない人生であるとおもえるほど、人は失敗の中から学んでいます。常識にとらわれず失敗を恐れず、「果敢」に挑戦することを忘れないでください。そして、なりたい自分を探し、自分の可能性を伸ばしていってください。私たち職員は皆さん一人一人をしっかり見守っていきます。自分の持ち味を十分発揮できるよう応援していきます。みなさんにとって、これから始まる高校生活が有意義で充実したものになるよう、心より願います。」と話しました。

 新入生代表宣誓では、新入生を代表して、加藤さんが「私たちは、岩美高生として、本校における校則を守り、すばらしい充実した高校生活を築いていきます。」と力強い決意を宣誓してくれました。

en2025-03

 来賓祝辞では、PTAの青木会長から「岩美高校は、町から愛されている学校です。地域の方々も皆さんを応援しています。仲間とともに学び、笑顔あふれる3年間を過ごしてください。」と祝辞をいただきました。その後、校歌斉唱をして閉式しました。