観スポ類型スポV野外活動「キャンプ実習」① 2018年11月8日 10時26分 いこいの里で1泊2日のキャンプ実習を行いました。 続きを読む 2、3年生の選択者が参加するキャンプ実習。今年は22名の男子生徒で行いました。お天気に恵まれた1日目。まずは自分たちが使用するテント以外の常設テントを撤収します。その後、山の中へ。。。竹を取りに行きます。途中、木の幹や立て札などにl熊の爪痕がありました。生徒たちは自然の中にいることを改めて実感しました。竹をのこぎりやなたを使い食器や箸にします。道具の使い方、竹の素材としての特徴を学びました。さあ、夕食作りです。まずは火起こしから! 自分たちで購入した食材を使って調理していきますが、飯ごうの使い方や量などキャンプが初めての2年生たちは苦戦している模様。かわって、昨年の経験からか余裕を見せる3年生です。みんなで協力しながら、日が明るいうちに夕飯が完成しました!「温かい料理は美味しいな~」と生徒たち。こちらは見栄えも素晴らしい出来! 自作の竹に盛り付けました!キャンプファイヤーの火を眺めながら、美味しくいただきました。~2日目に続く~ 閉じる