12月5,6,7日の「農業と環境」の授業で、
選択した3年生の生徒たち9名が門松を制作しました。
竹は、学校の畑の奥から切り出して来て、
斜めに切りました。松は生徒が家から持参したそうです!

竹を斜めに切るのは大変そうでしたが、きれいに切れました。
ちなみに、節を含めて竹を斜めに切る「そぎ」は、笑った口に似ているところから、
「笑う門には福が来る」と言われています♪

また、縄は「男結び」というしっかりとした結び方で、
作った輪っかがほどけること無く、
おめでたい門松にはぴったりです!!
今年も残り少しですね。
準備をしっかりと整え、皆さん新しい年をお迎えください。