岩美高等学校 創立76周年記念講演会
2024年9月18日 16時00分 本日は、創立76周年の岩美高等学校創立記念日。今年も、特別な日を記念する講演会が開かれました。
まずは、辻中校長による心温まる挨拶からスタート。長い歴史に関連するクイズが出題され、会場は笑顔に包まれました。
「創立当初から今も変わらず存在するものは?」答えは、講堂横にそびえる「メタセコイアの木」。また、インターハイ出場経験を持つ部活動に関するクイズも出され、答えは5つの部活―女子バレー部、陸上部、ウエイトリフティング部、バドミントン部、そして今は無き相撲部―でした。
長い歴史を振り返った後、本日の講師の紹介がありました。
講演会のゲストスピーカー、日本海テレビの人気アナウンサー中尾真亜理さんが登壇。
テーマは「好奇心と探究心~未来への第一歩~」。中尾さんは自身の高校時代を振り返り、当時の鳥取西高で教員をしていた辻中校長との思い出を懐かしそうに語りました。
10年間にわたるアナウンサー経験から、中尾さんは「社会人として成長するために必要な心構え」を包み隠さず伝えられ、生徒たちにとって心に響く内容となりました。そして、講演の中で強調された「好奇心と探究心」について、「好きなことは誰にも負けないくらい突き詰める」と力強いメッセージが送られました。
その後、生徒たちとの質問コーナーも設けられ、「失敗からの立ち直り方」や「冠ルーヤの一番楽しかったロケ」、「モチベーションが下がったときの対処法」など、素朴な質問に中尾さんは真摯に答えてくださいました。プロのアナウンサーとしてのリアルな一面を知ることができ、生徒たちは心を打たれたと同時に、未来に向けて大きなエールをもらったことでしょう。
創立記念日にふさわしい、心温まる素晴らしい講演会となりました。