LUNCH ROOM

カニ給食

2016年2月17日 13時35分

今日の6年生の給食には、若松葉ガニがつきました。
松葉ガニ漁獲量日本一の岩美町より、子どもたちにもこのおいしいカニを食べてほしいという思いから、卒業のお祝いに若松葉ガニを提供していただきました。
数日前から、「水曜日は給食にカニが出る!」と、とても楽しみにしていた6年生。
今日は、教室で給食を食べました。準備・配膳等、てきぱきとしていただきますをしました。



初めは、身をどう出すのか分からない子どももいましたが、友だちに聞きながら、はしを使ったりかぶりついたりとカニを食べていました。
「おいしいかったです」と、残さずたべてくれました。
卒業を控えた6年生にとって、今日は思い出に残るかに給食でした。

招待給食

2016年1月25日 15時10分

1月24日~30日は、全国学校給食週間です。この1週間は学校給食の意義や役割についてたくさんの人の理解や関心を深めるため、全国各地で様々な取り組みが行われます。
今日は、生産者・調理員・栄養士の方々をお招きし、招待給食が行われました。
配膳の様子を見ていただき、一緒に給食を食べました。そして、お客様のお話を聞き、みなさんに感謝状と似顔絵を渡しました。



学校給食の目的・目標の1つに「食べ物に感謝し、食物にかかわるすべての人々に感謝する」という内容のものがあります。本日お越しになったみなさんが、毎日食べている給食に様々なかたちでかかわって下さっています。食事のあいさつや、残さず食べることで感謝の気持ちを表すことができますね。
今日は、お客様と楽しく話をする様子がたくさん見られました。これからも残さず、おいしく食べていきたいですね。今日はありがとうございました。

3学期給食スタート

2016年1月13日 15時25分

今日から、3学期の給食が始まりました。休み明けでしたが、準備や配膳等てきぱきとしていました。ランチルームはとてもにぎやかになりました。
今日も残量も少なく、みんながおいしそうに食べてくれました。3学期も残さず食べて、元気に過ごしてほしいと思います。



給食最終日

2015年12月24日 16時52分

今日は、2学期の給食最終日でした。
2学期もランチルームでは、月に1度のなかよし給食や、栄養教諭による食の指導、また試食会やみなみっこ感謝祭などさまざまな行事がありました。
また、うれしい日もありました。それは、残量がまったくないゼロの日が2度ありました。児童は、好き嫌いせず給食をすべて食べてくれました。これは、給食センターの方々も喜んでくれました。3学期も、このような日がたくさんあれば良いと思います。



今日は、クリスマスということで、メニューもクリスマスらしいものになっていました。デザートにはケーキがつき、みんなうれしそうに食べていました。
冬休みも、バランスの良い食事をこころがけ、元気に過ごしてほしいですね。



みなみっこ感謝祭

2015年12月16日 15時25分

第2部は、ランチルームで行いました。
栽培体験を通して収穫した米とさつまいもを、給食センターにお願いしていもごはんにしていただき、みんなでおにぎりにして食べました。



自分たちで育てて収穫したお米・さつまいもの味は格別のようで、みんなおいしそうに食べていました。
そして、お客様に感謝の気持ちを込めて、しおりをプレゼントしました。
今日の感謝祭で、日頃の感謝の気持ちを表し、またみんなで収穫の喜びを味わうことができました。



今日は、ご来校いただきありがとうございました。また、給食センターの皆様ありがとうございました。

食の指導

2015年12月9日 16時24分

今日は、栄養教諭の東郷先生と濱崎先生をお迎えして、「朝ごはんの大切さ」というテーマで指導していただきました。



今日は、クイズを交えながら朝ごはんについて学習しました。また、10月に行った食生活調査での朝食内容についてお話がありました。南小学校では、朝ごはんを食べる児童は多いようですが、主食のみや主食とおかず1品といった児童の割合が多く、ごはん(パン)に、肉魚卵のおかず、野菜のおかずといったバランスのとれた朝ごはんを食べている児童が少なかったようです。



今日の指導にもあったように、朝ごはんには、胃腸の働きを高め、お腹の調子を整えたり、脳の働きを活発にして、集中力や記憶力を高める働きがあるようです。
バランスのとれた朝ごはんを食べて、さらにパワーアップしていきたいですね。
今日はご指導ありがとうございました。

食の指導

2015年11月19日 15時45分

今日は、栄養教諭の東郷先生と濱崎先生をお迎えして「ワールド給食を味わおう」というテーマで指導していただきました。



毎月19日は「食育の日」です。給食では地産地消ということで、地元の食材を使って和食を出すことが多いようですが、今日の給食では、世界の食文化を味わおうということで、岩美中学校の3年生が考えた様々な国の料理が出されました。
そして、今日の指導では国旗当てクイズをしたり、様々な国の食や文化を紹介したりしていただきました。



今日の給食をきっかけに、様々な国の食や文化を知ってほしいですね。
今日はご指導ありがとうございました。

なかよし給食

2015年11月17日 08時45分

今日はなかよし給食がありました。みんなが楽しみにしている月に一度の異学年の交流です。
配膳や準備等とても早くでき、合図があるとスムーズに自分の席へ移動することができました。



明日のなかよし遊びでは、2年生が作成したすごろくをなかよし班でするようです。2年生がランチルームで紹介してくれました。



明日のなかよし遊びも楽しみですね。

食の指導

2015年10月23日 15時26分

今日は、栄養教諭の東郷先生と濱崎先生をお迎えして、「体に必要な栄養素を知ろう」というテーマで指導していただきました。



先日行った食生活調査で、野菜のおかずが少ない児童が多くいたようです。病気をせずに健康に過ごすためには、野菜が不足しないようにすることが大切です。給食でも、たくさんの野菜を使うように心がけているそうです。野菜にはビタミンという栄養素が含まれています。そこで、今日はビタミンに関する学習をクイズ形式で指導していただきました。



みんなクイズが大好きなようでした。よく考えながらクイズに答えていて、正解すると大きな歓声がおこり、とても楽しい指導になりました。今日のクイズは少し難しかったようですが、全問正解した児童も多くいました。
今日、指導していただいた内容を意識して、給食や家庭でバランスよく食事ができるといいですね。今日はご指導ありがとうございました。

給食試食会・講演会

2015年10月2日 15時39分

今日は、給食試食会がありました。
母親委員会のみなさんに、座席や給食の準備をお手伝いしていただきました。



みんなで一斉に「いただきます」をします。



いつもとは違い、おうちの人と一緒に食べる給食はとてもおいしかったようで、残食もありませんでした。試食会に参加されたみなさんも、めったにない機会をとても楽しみにされていたようです。



「おいしかったです」「ランチルームで食べる給食は楽しそうで、雰囲気が良かったです」など、うれしい感想もありました。後片付けも、みなさんの協力のおかげで、すばやくできました。
試食会の後には、栄養教諭の東郷先生による講演がありました。



「子どもたちの食生活の実態から」というテーマで、バランスのとれた朝ごはんの重要性・食事のマナーなどのお話をしていただきました。
お忙しい中、準備等お手伝いしていただいた母親委員会のみなさま、東郷先生、今日はありがとうございました。
とても楽しい試食会になりました。