マナーアップさわやか運動(生徒会執行部)
2020年9月11日 10時18分令和2年9月8日から9月11日まで、マナーアップさわやか運動の一環として、生徒会執行部員が生徒玄関前であいさつ運動を行いました。
各曜日に当番を決めて、マスク着用の上であいさつをしていきました。
また9月11日には、PTAの方も一緒に参加していただきました。
生徒のみなさんは引き続き感染症対策をとったうえで、気持ちの良いあいさつをしていきましょう。
令和2年9月8日から9月11日まで、マナーアップさわやか運動の一環として、生徒会執行部員が生徒玄関前であいさつ運動を行いました。
各曜日に当番を決めて、マスク着用の上であいさつをしていきました。
また9月11日には、PTAの方も一緒に参加していただきました。
生徒のみなさんは引き続き感染症対策をとったうえで、気持ちの良いあいさつをしていきましょう。
生徒会執行部では各部活動を紹介する「部活動新聞」の作成と掲示を行っています。
全27ある部活のうち第2号は、「硬式テニス部(男・女)」、「バレーボール部」、「ボート部」です。
生徒玄関に掲示していますので、ご覧ください。
(バックナンバーは生徒会室廊下に掲示しています。)
令和2年8月21日(金)、令和2年度第2学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染症予防・熱中症対策として、リモートで取り行いました。
生徒たちは、各クラスのプロジェクターの映像を見ながら、校長先生の式辞・表彰式・諸連絡を聞きました。
生徒会執行部では各部活動を紹介する「部活動新聞」の作成と掲示を行っていきます。
全27ある部活のうち第1号は、「科学技術研究部」、「陸上競技部」、「フェンシング部」です。
現在も作成が進行中で、定期的に入れ替えて部活の紹介をしていきます。
生徒玄関に掲示していますので、ご覧ください。
1学期表彰式・終業式が行われました。
今学期は、高等学校総合体育代替大会や鳥取県学校農業クラブ連盟意見発表会などで上位の成績を収めた生徒の表彰を行いました。
鳥取県高等学校総合体育代替大会
・登山競技の部
優秀個人:堀尾、横山
・陸上競技
男子やり投 第3位:濱本
・競漕
女子シングルスカル 第2位:田中
・自転車競技
男子個人1kmタイムトライアル高校1年生:松下
男子個人Bクラス(23km):松下
第40回近畿高等学校総合文化祭鳥取県代表選出
加藤
鳥取県学校農業クラブ連盟意見発表会
・Ⅱ類:開発・保全・創造
最優秀賞:宮井
・Ⅰ類:生産・流通・経営
優秀賞:谷尾
・Ⅲ類:ヒューマンサービス
優秀賞:田中