生徒会執行部選挙を行っています
2023年7月24日 14時00分7月24日(月)、生徒会執行部選挙を行っています。熱心に生徒たちはより良い学校づくりについて考えを深めています。
※琴浦町にご協力いただき、本物の記名台・投票箱を使った本格的な投票を行っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月24日(月)、生徒会執行部選挙を行っています。熱心に生徒たちはより良い学校づくりについて考えを深めています。
※琴浦町にご協力いただき、本物の記名台・投票箱を使った本格的な投票を行っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月24日(月)、晴れ。3年生が特活の授業を行っています。熱心に生徒たちはことフェスのステージ発表に向けて準備を進めています。
※ことフェスは本校の学校祭でクラス・有志のステージ発表等を行うものです。今年は9月16日(土)に開催する予定です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月21日(金)、1年流通の生徒たちがハンドリフトの練習をしています。熱心に生徒たちはハンドリフトを操作する上でのポイントを体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月21日(金)、生徒会役員立候補者演説会を開いています。熱心に生徒たちは立候補者の演説に耳を傾けています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)
7月21日(金)、今日の給食のメニューはちらし寿司、さわらの照焼、ほうれん草サラダ、本校産ミズナ入りすまし汁、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月21日(金)、2年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは農業、事務オフィス、ビルメンテナンス等それぞれの専門の腕前を磨いています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月21日(金)、晴れ。3年生が家庭科の授業で調理実習を行っています。熱心に生徒たちは栄養バランスの取れたお弁当づくりに挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
7月20日(木)参観日で、進路指導部主催による進路研修を行いました。まず、本校の卒業後の進路先や進路学習及び現場実習の取り組みについて説明しました。また、就労支援制度や福祉サービスの利用についての説明もしました。研修に参加した30名の保護者にとっては、本校の取り組みについてより詳しく知る良い機会となりました。
続いて、3年生は専門教科の授業参観、そして1,2年生は先週まで行った現場実習の報告会の様子を参観していただきました。生徒たちは一人一人が現場実習での学びや自分で気づいた課題について発表し、学校生活や次の実習へつないでいく意思、意欲を表すことができました。保護者の方々もしっかりと聞いて激励の拍手を送ってくださいました。
7月20日(木)、3年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。
※下段中央の画像は新メニューのアイスクリームコーヒーです。おいしい仕上がりになっています。是非お召し上がりください。
(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)
7月20日(木)、3年農業の生徒たちが田の草取りをしています。熱心に生徒たちは夏空の下で汗をかいています。
※地元の農家の方にご協力いただき取り組んでいるものです。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)