【1年生】日本の地形について調べています

2024年4月23日 14時27分

4月23日(火)、1年生が社会の授業を行っています。熱心に生徒たちは日本の地形について調べています。

IMG_E7383

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【3年生】調理実習を行っています

2024年4月22日 13時33分

4月22日(月)、3年生が家庭科の授業で調理実習を行っています。熱心に生徒たちは麻婆豆腐と鮭のホイル焼きの定食づくりに挑戦しています。

IMG_E7355

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【1年生】専門の授業を行っています

2024年4月22日 11時46分

4月22日(月)、1年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは食品衛生、ビルメンテナンス、サービス等それぞれの専門の基礎を体験的に学んでいます。

IMG_E7347

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

全校集会を開いています

2024年4月22日 09時57分

4月22日(月)、雨。全校集会を磨いています。熱心に生徒たちは5月10日(金)に行う予定の全校レクリエーションについて確認をしています。

IMG_E7333

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【3年生】専門の授業を行っています

2024年4月19日 15時03分

4月19日(金)、3年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちはビルメンテナンス、流通、事務オフィス等それぞれの専門の腕前を磨いています。

IMG_E7326

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【2年生】栄養バランスの取れた献立を考えています

2024年4月19日 15時02分

4月19日(金)、2年生が家庭科の授業を行っています。熱心に生徒たちは栄養バランスの取れた献立を考えています。

IMG_E7325

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【寄宿舎】歓迎会をしました

2024年4月19日 14時58分

4月17日(水)、寄宿舎歓迎会の様子。琴海会役員が中心となって、ゲーム(絵しりとり・〇✖クイズ・じゃんけん列車)を企画しました。始めはみんな恥ずかしそうな様子でしたが、ゲームを通して仲が深まったようでした。

歓迎会

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

今日の給食

2024年4月19日 12時34分

4月19日(金)、晴れ。今日の給食のメニューは白飯、ポークソテー、キャベツと本校産ほうれん草のサラダ、サンラータン、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。

IMG_E7302

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【3年生】調理実習の事前学習を行っています

2024年4月17日 15時49分

4月17日(水)、晴れ。3年生が家庭科の授業で調理実習の事前学習を行っています。熱心に生徒たちは麻婆豆腐をつくる上で大切にするべきポイントを確認しています。

IMG_E7287

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【寄宿舎】新入舎生の帰舎後の様子

2024年4月17日 15時46分

4月16日(火)新入舎生の帰舎後の様子。スマホで音楽を聴きながら日記を書いたり、乾いた衣類を片づけたり、公衆電話を使って保護者に連絡をしたりしていました。それぞれがすべきことを考え、自分のペースで活動しています。

タイトルなし

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

visitors 𝟚𝟚𝟚𝟚𝟜𝟝
今日 𝟞𝟙
昨日 𝟛𝟙𝟞