【2年生】農業の校外学習を行っています
2024年6月11日 19時03分6月11日(火)、2年生農業の専門教科の授業で、ミニトマト農家へ校外学習に行っています。熟したミニトマトの色を見きわめて、生徒たちは熱心に収穫しています。
(学校フェイスブックと同じ内容の記事です。)
6月11日(火)、2年生農業の専門教科の授業で、ミニトマト農家へ校外学習に行っています。熟したミニトマトの色を見きわめて、生徒たちは熱心に収穫しています。
(学校フェイスブックと同じ内容の記事です。)
6月11日(火)、晴れ。1年生が美術の授業を行っています。熱心に生徒たちは花のデザインに挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月7日(金)、1年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは農業、ビルメンテナンス、食品衛生等それぞれの専門の基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月7日(金)、晴れ。今日の給食のメニューは白飯、かき揚げ、厚揚げのそぼろ煮、本校産ミズナ入りすまし汁、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月6日(木)、3年生農業の専門教科の授業で、福井農園に校外学習に行きました。刈り取ってあるドクダミを、生徒は熱心にコンテナに詰め込んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月5日(水)、2年生が宿泊訓練を行っています。熱心に生徒たちは将来の自立に向けた練習をしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月5日(水)、寄宿舎避難訓練の様子。震度5強の地震が発生した想定で、避難訓練を行いました。舎生はヘルメットで頭部を保護し、避難することができていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月6日(木)、3年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月6日(木)、曇り。3年生がことカフェの準備をしています。熱心に生徒たちはお客様のご来店を心待ちにしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月4日(火)、2年ビルメンテナンスの生徒たちが校外学習を行っています。熱心に生徒たちは琴浦町農業者トレーニングセンターの清掃に汗をかいています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)