【寄宿舎】第1回琴海祭実行委員会
2023年10月2日 10時27分9月25日(月)、第1回琴海祭実行委員会を開きました。実行委員に立候補した舎生たちは、琴海祭のスローガンを決めるため、積極的に意見を出し合いました。
※琴海祭は、年に1回行われる保護者参加可能な寄宿舎行事です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月25日(月)、第1回琴海祭実行委員会を開きました。実行委員に立候補した舎生たちは、琴海祭のスローガンを決めるため、積極的に意見を出し合いました。
※琴海祭は、年に1回行われる保護者参加可能な寄宿舎行事です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月21日(木)、寄宿舎全体ミーティング。舎生たちは、熱心にリーダー会で話し合われた内容についての報告を聞いていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月28日(木)、曇りのち雨。前期の終業式が行われました。校長先生のお話を聞き、生徒会の役員交代式、皆勤賞の表彰がが行われました。
明日9月29日(金)は秋季休業日となり、来週の10月2日(月)が後期の始業式となります。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月27日(水)、2年ビルメンテナンスの生徒たちが社会人講師の方をお迎えして学習を行っています。熱心に生徒たちは床清掃の検定を意識した練習に励んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月26日(火)、2年農業の生徒たちが校外学習を行っています。熱心に生徒たちはミニトマトの収穫に汗を流しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月26日(火)、2年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)
9月26日(火)、1年生が社会の授業を行っています。熱心に生徒たちは日本の国土について理解を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月26日(火)、曇り。2年生がことカフェの準備をしています。熱心に生徒たちはお客様のご来店を心待ちにしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月25日(月)、1年生が「性に関する指導講演会」を行っています。熱心に生徒たちは妊婦体験をしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
9月25日(月)、曇り。2年生が社会の授業を行っています。熱心に生徒たちは森林の役割について考えを深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)