【寄宿舎】公共掃除
2023年12月16日 11時03分12月15日(金)朝。寄宿舎では7時からの朝会の後、全員で公共の場所の掃除をしています。掃除をすることで体が目覚め、この後の朝食をおいしく食べることができます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
12月15日(金)朝。寄宿舎では7時からの朝会の後、全員で公共の場所の掃除をしています。掃除をすることで体が目覚め、この後の朝食をおいしく食べることができます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月16日(土)、1年生が専門の授業を行っています。熱心に生徒たちは農業、ビルメンテナンス、サービス等それぞれの専門の基礎を体験的に学んでいます。
※本日は土曜日ですが、午後から専門教科学習成果発表会を開くため登校日としています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月15日(金)、1年流通の授業でハンドリフトの練習をしています。熱心に生徒たちは流通の基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月15日(金)、晴れ。今日の給食のメニューはとんこつラーメン、ビーフの肉じゃがコロッケ、本校産小松菜の酢和え、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
12月14日(木)、2年生が家庭科の授業を行っています。熱心に生徒たちは食べ物を選ぶ時のポイントについて理解を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)