事務室より
令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (就労・定着支援員)、(宿直補助職員)採用試験合格者番号について
令和7年度 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校会計年度任用職員 (一般事務)採用試験合格者番号について
表記の結果について、以下のファイルの内容の通り公表します。
「鳥取県立琴の浦高等特別支援学校給食調理業務」公募型プロポーザル審査結果について
表記の結果について、以下のファイルの内容の通り公表します。
令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(就労・定着支援員、宿直補助職員)採用試験募集案内について
令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(就労・定着支援員、宿直補助職員)の採用試験募集案内を掲示します。
【就労・定着支援員】
【宿直補助職員】
令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(一般事務)採用試験募集案内について
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校及び本校が設置する寄宿舎の給食調理及び給食の調理に付随する業務の委託について
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校(以下「本校」という。)及び本校が設置する寄宿舎(以下「寄宿舎」という。)の給食調理及び給食の調理に付随する業務の委託について、次のとおりプロポーザル方式により受託者の業者選定を下記のとおり実施しますので、希望される方は下記及び別添仕様書を熟読の上、参加してください。
令和7年度鳥取県立琴の浦高等特別支援学校修学旅行業者選定について
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校が実施する令和7年度修学旅行について、業者選定を下記のとおり実施しますので、希望される方は下記及び別添仕様書を熟読の上、参加してください。
お知らせ
令和6年度鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(学校栄養職員)採用試験募集要項
1 募集の内容
(1) 募集する職
会計年度任用職員(学校栄養職員)
(2) 採用予定者数
1名
(3) 勤務内容
県立特別支援学校の学校給食の栄養管理、栄養指導、衛生管理(食中毒・異物混入防止等)等に係る事務に従事
・献立作成に関すること
・食数管理に関すること
・栄養指導、栄養管理、アレルギー対応食に関すること
・調理業務委託先との連絡・調整に関すること
(4)勤務場所
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校(東伯郡琴浦町赤碕1957-1)
2 任用期間
採用の日から令和7年3月31日まで(予定)
(従事業務が翌年度も継続された場合に限り、勤務成績その他の事情を踏まえ、採用された日から5年を超えない範囲内において、任用期間が更新されることがあります。(最長令和11年3月31日まで))
3 受験資格
(1)年齢、性別を問いません。
(2)栄養士法第2条第1項に規定する栄養士の免許を有している者(又は採用までに取得できる者)。
(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条等に該当する者(次のいずれかに該当する者)は受験できません。
・地方公務員法附則(平成11年12月8日法律第151号)による経過措置としての準禁治産者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けること
がなくなるまでの者
・鳥取県職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(4)日本国籍を有しない者については、活動に制限のない在留の資格を取得している者又は採用予定日前日までにこの資格を取得する見込みの者に限り受験できます。
4 受付期間
随時受付
◎持参、郵送のどちらでも申込みができます。
◎持参による場合の受付時間 平日の午前9時から午後5時30分まで
◎定員に達した場合は受付期間中であっても募集を取りやめる場合があります。
5 採用試験の日時等
(1) 試験日時
面接試験を随時実施します。(1人20分程度。試験日は御相談の上、日程調整します。電話連絡をしますので、採用試験申込書に確実に連絡がとれる電話番号を記載してください。)
(2) 試験会場
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校(東伯郡琴浦町赤碕1957-1)
(3) 試験内容等
・筆記試験 作文試験(申込書と一緒に事前に提出していただくもの。)
・面接試験 個人面接による口述試験(受験者数により集団面接になることがあります。)
6 勤務条件
勤務日及 び勤務時間
〇1週間あたり30時間(休憩を除く)
・午前9時から午後5時30分までの間で学校が指定する時間
(うち休憩:45分)
・具体的な勤務の割り振りは協議の上決定する。
給与
○時間報酬 1,180円
※採用前の職務歴によっては加算される場合があります。
※上記金額は、現段階における予定額です。
採用時までに制度改正又は給与改定があった場合は、それによります。(以下の項目も同様)
〇期末手当
期末手当基礎額(報酬の月額相当額)2.16月分(6月期:1.08月分、12月期1.08
月分)※在職期間に応じて所定の割合を乗じた額を支給します。
(例:令和6年4月1日採用の場合 6月期:100分の30 12月期:100分の100)
〇勤勉手当
※勤務成績に応じて支給します。
○費用弁償(通勤手当)
・通勤距離片道2キロ以上の場合に支給します。
・公共交通機関利用者は、定期券と回数券のうち、通勤回数に応じた安価な方の額により、1月当たり55,000円を限度額として支給します。
・自家用車等使用者は、使用距離に応じて、月額1,295円から50,100円までの範囲内で支給します。
福利
健康保険(公立学校共済組合)、厚生年金保険(年金機構)、雇用保険、労働者災害補償保険の対象となります。※加入条件を満たす場合に限ります。
休暇
次に揚げる休暇を取得できます。
○年次有給休暇
任用期間に応じた年次有給休暇(最大1年間に10日)が付与されます。
○特別休暇等
公民権の行使、忌引、産前・産後(各8週)などの特別休暇があります。
※有給休暇と無給休暇があります。
7 受験申込手続・問合せ先
(1)申込書類
受験申込書(記載方法は4ページ「受験申込書 記入上の注意事項」をご覧ください。)
※受験申込書は、学校のホームページ(下記(2)のホームページアドレス)からもダウンロードできます。
(2)申込先・問合せ先
〒689-2501
東伯郡琴浦町赤碕1957-1
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校
電 話 0858-55-6477
ホームページ https://www.torikyo.ed.jp/kotonoura-s
(3)申込方法
[郵送で申し込む場合]
封筒の表に赤字で「学校栄養職員採用試験申込書」と書いてください。
なお、郵送の際、簡易書留による郵送が確実です。その際、郵便局で受領される交付証は、大切に保管しておいてください。
(4) その他
ア 記載内容に不正があると、受験が無効となる場合があります。
イ 提出された申込書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
8 採用方法
個人面接試験の得点の高い順に合格者を決定します。
なお、面接試験の得点が一定の水準を満たさない場合は不合格とします。
9 採用候補者の発表
受験者全員に合否を文書で通知します。
なお、合格者の辞退等により欠員が生じた場合には、追加合格者を決定することがあり、当該合格者へは電話連絡の上文書で通知します。
10 試験結果の開示
試験結果を通知する文書において、各受験者の得点及び順位を開示します。
11 試験に関する注意事項
(1)試験当日は、試験時刻の10 分前までに琴の浦高等特別支援学校事務室においでください。集合時刻に遅れた場合は原則受験できません。
(2)琴の浦高等特別支援学校敷地内は全面禁煙です。
(3)琴の浦高等特別支援学校については、ホームページを御覧ください。
URL:https://www.torikyo.ed.jp/kotonoura-s/
12 個人情報の取扱い
本試験に関して収集した個人情報については、本試験の選考、合格通知書の発送および採用手続き以外には利用しません。
13 提出書類等
下記の書類を提出期限までに郵送・御持参ください。
(1) 採用試験申込書 1部
※申込書には顔写真を貼付すること。
(2)栄養士免許状写し 1部
(3)作文 テーマ「特別支援学校での学校栄養職員として働く上で大切だと思うこと」
※600字以上800字以内。別添作文用紙に記入のうえ、申込書と一緒に事前に提出してください。
(4)試験結果通知用封筒 1通(長形3号(12cm×23.5cm)を使用し、送付先の郵便番号、住所、宛名を明記し、84円切手を貼ったもの)
【受験申込書 記入上の注意事項】
※ホームページから印刷する場合は、必ず両面印刷をして提出してください。
1 記載事項に不正があると受験が無効となる場合があります。
2 ※の「受付番号」欄を除くすべての欄に正確に記入してください。
3 「現住所」欄は、棟、号室まで正確に記入してください。
4 「電話番号」欄は、採用する際等に電話により連絡を行いますので、携帯電話をお持ちの場合には、必ずその電話番号も記入してください。
5 「最終学歴」欄には、最終学歴(学校名及び学部・学科・課程名等)を記入してください。(専修学校、高等専門学校等の場合も記入してください。)
6 「県での勤務経験」及び「職歴」欄は、該当する番号又は項目を「〇」で囲んでください。
試 験 会 場 案 内 図
■JRの場合
*JR山陰本線「赤碕駅」を下車 徒歩5分
■車の場合
*国道9号線から 「赤碕駅入り口」交差点を赤碕駅方面へ150m
*山陰自動車道(東伯・中山道路)から「琴浦船上山IC」を降りて「赤碕駅」方面へ進み、赤碕駅前を北へ300m
【調達公告】鳥取県立琴の浦高等特別支援学校校舎及び寄宿舎清掃業務(制限付き一般競争入札)
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校校舎及び寄宿舎清掃業務の制限付き一般競争入札を行います。入札説明書等は下記に掲載のとおりです。
各種証明書発行について
【本人申請で窓口で手続きする場合】 ①証明書交付申請書 |
【代理人(保護者等)申請で窓口で手続きする場合】 ①証明書交付申請書 |
【本人申請で郵送で手続きする場合】 ①証明書交付申請書を提出してください。 |
手数料 1部につき420円の「鳥取県収入証紙(銀行で購入出来ます。)」または現金をご用意ください。 |
交付窓口 〒689-2501 東伯郡琴浦町赤碕1957-1 鳥取県立琴の浦高等特別支援学校事務室 電話0858-55-6477 |
その他 交付までに時間がかかることがありますので、時間に余裕を持って申請して下さい。 |
申請書類ダウンロード |
令和6年度学校指定物品納入業者の選定について
鳥取県立琴の浦高等特別支援学校 令和6年度学校指定物品の体育館シューズについて、納入業者の選定を実施しますので、希望される方は下記募集要項及び別添仕様書を熟読の上、 参加してください。