【寄宿舎】にぎやかな夕食
2023年6月21日 15時35分6月19日(月)の夕食。今までは人数を半分にして食事をしていましたが、コロナによる規制も緩和され、今週から全員揃っての食事をしています。舎生からは「にぎやかでいいですね。」といった声があがっていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
6月19日(月)の夕食。今までは人数を半分にして食事をしていましたが、コロナによる規制も緩和され、今週から全員揃っての食事をしています。舎生からは「にぎやかでいいですね。」といった声があがっていました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月14日(水)、寄宿舎周辺の除草作業を行いました。
熱心に舎生が雑草を抜いて、とてもきれいになりました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月13日(火)夜、茶道をしました。舎生は、熱心に美味しいお抹茶を立て、和菓子と一緒にいただいていました。片付けまでしっかりと行いました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校等のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)
6月21日(水)、1年サービスの生徒たちが模擬ことカフェを開いています。熱心に生徒たちは喫茶サービスの基礎を体験的に学んでいます。
※模擬ことカフェは先生方をお客様に見立てて喫茶サービスの練習をするものです。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月21日(水)、曇り。1年生が交通安全教室を開いています。熱心に生徒たちは琴浦大山警察署の方を講師にお迎えしメモを取ったり質問をしたりしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)