日誌

JR倉吉駅から感謝状を頂きました

2022年6月18日 22時19分

JR倉吉駅から感謝状を頂きました
 環境科フラワー・ガーデンコースの活動に対しJR倉吉駅の松本駅長様、副駅長様が6月16日(木)に来校され、感謝状と記念品を頂きました。フラワー・ガーデンコース3年生5名が代表として贈呈式に参加しお礼の言葉を述べました。

  
 

倉吉駅南口花壇~Stare Destiny~(星の運命)

2022年6月18日 22時17分

~Stare  Destiny~(星の運命)
 6月9日、倉吉駅南口花壇に先輩がデザインした創作花壇、テーマ~Stare  Destiny~(星の運命)にマリーゴールド、サルビア、ブルーサルビア、ニチニチソウを心を込めて植栽しました。花は、すべて私たちが種をまいて育てたものです。皆様に喜んでいただければ幸いです。
※有機物マルチとしてサッチ(芝カス)、
木材チップを利用し、土壌の蒸発抑制、泥はね防止、防草効果を高めました。


  
    
  
 


倉吉駅北口花壇に春から夏の花を植栽

2022年6月18日 22時15分

2022/05/21

【環境科】倉吉駅北花壇に春から夏の花を植栽しました

| by yamada_nr1
倉吉駅北口花壇に春から夏の花を植栽しました
 
5月12日(木)に環境科3年フラワー・ガーデンコース生徒6名が、
ガーデニングの授業・実習で学んだことを活かし、花壇に自分達で育てた花を植栽しました。防草対策として、環境に配慮した有機物マルチとし、サッチや木材チップを利用しました。また、玉砂利を敷く所には防草シートとして新聞紙を利用しました。美しくなった花壇を是非ご覧ください。


 
植栽準備です。施肥、耕起、整地を行いました。

 
磯江さん、佐々木さんの合作のデザインです。テーマは『色とりどりの道』です。
防草対策は木材チップを利用しました。

 
 
大塚君のデザインです。テーマは『花幹線』です。防草対策として、サッチの有機物マルチ、玉砂利の下は新聞紙を4枚重ねにしています。

    
デザインは磯江さん、テーマは岡本君です。『首飾り』 防草対策にはサッチを利用しました。

 
林原君と佐々木さんデザインを合作しました。テーマは『太陽の花火』です。玉砂利の下は、新聞紙を防草シートとして利用しています。
 
  
   
  






















編集 | 削除18:10 | 投票する | 投票数(3)

小型車両系建設機械(3t未満)資格取得講習・実技

2022年6月17日 15時14分

 6月17日に小型車両系建設機械(3t未満)の資格のため実技講習が行われました。 小型車両系建設機械(聖地・運搬・積み込み用及び掘削用)運転業務特別教育の実技が行われ、受講生は熱心に取り組んでいました。

 IMG_3299  IMG_3305 

【環境科】リースづくり

2021年12月21日 11時10分

 リースづくり
 教科「グリーンライフ」の授業でリースを作成しました。材料は、演習林の樹木に絡みついていたツル、トウヒの葉、ダイオウショウの球果を集め、基本ベースとしました。その他の飾りを装飾し、玄関前の案内看板に取り付けました。「身近な材料でリースができてよかった。クリスマスに間に合いました(3E I さん)」
 

【環境科】門松の製作

2021年12月17日 16時38分

           門松の製作 
    門松(かどまつ)とは、正月に家の門の前などに立てられる一対に
   なった松や竹の正月飾りのことです。本校の環境科フラワー・ガーデ
   ンコース2・3年生の造園専攻生を中心に製作を続けてきました。大体
   の製作過程はまず缶に菰(こも)を巻き、稲わらとシュロ縄で結び、そ
   こに竹・松・ハボタン・南天・センリョウを生けます。中部全域の中学
   校と市役所と図書館に13対設置する予定です。近くにお立ち寄りの際
   は、生徒の力作を見ていただけると幸いです。

     
   
        竹を缶に設置           竹の調整
   
       
       完成一歩手前の門松        門松の完成

木材市場を見学

2021年12月16日 16時00分


 2年生 森林・土木設計コース 12名が米子木材市場見学
 12月16日(木)に学校演習林から伐り出したカラマツが米子木材のセリにかけられました。この日は特別市が開催され、県内外から集まったアカマツを中心に、ヒノキ、スギなど多くの丸太が出荷されていました。鳥取県中部総合事務所林業振興課 前野さん・太田さんから木材市場、木材の見方などの概要について講義をうけた後、実際に競り落とされる丸太のやり取りを見学できました。生徒は「相場金額が上がったり下がったりする様子が印象的だった。」「材積だけではない、丸太の素性が値段に大きく左右している。」など初めての現場で興味を持って質問をしていました。
 

平板測量競技会

2021年7月30日 18時49分


 令和3年度平板測量競技会 開催
 本校のグラウンドにて、農業クラブ平板測量競技会が開催され、環境科3年生の石原さん、田中さん、池本さん、坪内さんが最優秀賞を受賞しました。令和3年度の農業クラブ全国大会は兵庫県で開催予定です。「全国大会では他県の出場選手と競い合い上位の結果が残せるよう二学期から放課後の練習を行い、今大会以上の得点がとれるよう練習をしていきたい」と感想を話していました。
 

JR倉吉駅前花壇を装飾

2021年6月3日 20時37分

NHK鳥取放送局で本校の活動が紹介されました。
「鳥取ニュースWeb 倉吉農業高校」
で検索してみてください。
鳥取ニュースWeb検索はこちら

土木の魅力発信ガイダンス

2021年5月25日 18時00分


 建設分野の魅力ガイダンスが開催されました。
 5月24日(月)の午前10時30分から正午まで、1E教室にて、建設業の魅力発信を目的に環境科1年生が松永昭吾さん(株式会社インフラ・ラボ 代表取締役)の講義をうけました。(リモート形式)
 松永さんは、これまで手掛けられた仕事の数々(橋の点検、地震発生後の診断や復興など)、世界で活躍された日本の技術者の紹介、建設業の魅力について話をしていただきました。
 前田君と古澤君が松永さんに対して、お礼の言葉として、授業を受けた感想を話してくれました。また、多くの生徒が今まで思い描いていた土木業のイメージが変わってきたと感想を書いていたのが印象的でした。そして、「土木業に興味をもつことが出来た。」「橋を架けたり、道路を整備したりするだけでなく、人々の命を守っていることに繋がっている。」とコメントを寄せてくれました。