平成28年度 新メンバーにて、太鼓演奏 初披露!
平成28年6月4日(土)に開催されました「ふれあいはあと祭り」にて、
今年度初の校外での演奏を行いました。
3年生5人と1年生4人の9人で、サブステージにて風打吹流、
千の海響を打ち、観客の方にお聴きいただきました。
一曲一曲ごと、また終了後には会場の方々より盛大な拍手をいただき、
生徒はとても喜んでいました。
1年生は初めてのステージでとても緊張していましたが、
全曲無事演奏することができ、次の県大会に向けての課題や
今後の練習方法について振り返りができたようです。

平成26年度 近畿高総文祭福井大会に参加
奨励賞を受賞
11月16日(日)に、近畿総文祭福井大会郷土芸能・吟詠剣詩舞部門
坂井市春江町 ハートピア春江で開催されました。
部員8名で、風打吹流を演奏しました。
その他に、来年度の鳥取大会に向けて、実行委員5名
(1年生)も同行し、会場・運営について熱心に視察を行いました。
とっとり花回廊にて、太鼓演奏 !
天気予報で雨予想となり、残念ながらフラワードーム内での演奏となりました。
限られたスペースでの演奏ということで太鼓の音が大きく反響する中でしたが、
来場者からは大きな拍手と吉林省の方から「今後とも文化交流をしていきたい」と
お褒めの言葉を頂きました。
部員は、韓国からの疲れを見せず、暑い中で一生懸命太鼓を打ち、
また、山田さんと藤井くんはパネル展開会のテープカットを行いました。
平成25年度 県高校文化連盟郷土芸能部門発表会
(場所:米子コンベンションセンター小ホール)平成25年11月26日
県内の四校が郷土芸能の活動を発表しました。本校は、2名での出場でしたが
「倉農太鼓風打吹流」の二章を中心に太鼓を打ち鳴らしました。

演奏中の部員 閉会式 各高校出場者