ソフトテニス部紹介

部活動に係る活動方針 ソフトテニス部 年間活動計画.pdf

部活動説明資料 【ソフトテニス】.pdf

ソフトテニス部 活動日誌

ソフトテニス部中国大会報告

2013年9月30日 12時13分

ソフトテニス中国高校選手権大会
7月19日、20日の2日間ソフトテニス中国高校選手権大会が
鳥取市コカ・コーラウェストパークで開催されました。

本校からは、3年の若原・竺長ペアが出場しました。
広島県の近大福山高校のペアと対戦し、1-4で敗れました。
大舞台でやや緊張気味で、十分に力は発揮できませんでしたが、
中国大会の舞台に立てたことは、特筆すべきものでした。

県高校総体ソフトテニス競技

2013年9月30日 12時11分

県高校総体ソフトテニス競技
6月1日、2日鳥取市コカコーラウェストパークテニスコートで県高校総体が行われました。
◎男子団体
1回戦倉農3-0青谷
2回戦倉農0-3米子松蔭 
少ない部員ながらも優勝した米子松蔭相手に最後まであきらめずに戦いました。
◎女子団体
1回戦倉農1-2青谷
部員5人で最後までよく頑張りました。
◎個人戦
男子 若原・竺長ペア、池淵・井上ペア、森・武部ペア
女子 高塚・田上ペア、松井・井谷ペア
が中部予選を勝ち抜き出場しました。
男子若原・竺長ペアがベスト24に入り中国大会(7月20日鳥取市)
の出場権を獲得しました。

若原の鋭いサーブ           竺長の力強いボレー
 

ソフトテニス総体中部予選

2013年9月30日 12時09分

ソフトテニス県総体中部予選
5月3日(金)、4日(土)に湯梨浜町南谷テニスコートで
ソフトテニス県総体中部予選が開催されました。
<団体> 
 男女とも善戦しましたが共に4位という結果になりました。
 県大会では、男子は上位進出、女子はまず1勝を目標に頑張ります。
<個人>
 男子 若原・竺長ペア 2位(県大会16シード)  女子 高塚・田上ペア 6位
     池淵・井上ペア 9位                松井・井谷ペア 13位
     森・武部ぺア  13位
以上県大会出場。3年生は全員出場権を獲得しました。
1つでも多く勝ち、中国大会の出場権がとれるように頑張ります。
 

ソフトテニス部国体1次予選

2013年9月30日 12時07分

ソフトテニス国体1次予選が、4月27日(土)鳥取市で開催されました。
男子 若原・竺長ペア4回戦進出、池淵・井上ペア2回戦進出
女子 高塚・田上ペア2回戦進出
 4回戦に進出した若原・竺長ペア
  
 後衛の若原                           前衛の竺長

24年度ソフトテニス部部紹介と成績

2013年1月10日 13時01分

 平成24年度ソフトテニス部 
 男子は、後藤主将のもと3年生4名、2年生4名、新入生6名を迎え12名でスタートしました。女子は、太田主将のもと3年生2名、2年生2名、新入生4名の10名で今年度のスタートを切りました。中部地区予選では、男子3位、女子4位でした。県大会の出場権を取ったのは、男子 後藤・竺長ペア、米田・若原ペア、三好・渡邉ペアの3ペア、女子は、太田・伊藤ペア、高塚・田上ペアの2ペアでした。
県大会では、後藤・竺長ペアが1回戦を突破しただけで、その他のペアは、1回戦で敗退しました。中部地区新人戦では、団体男子4位、女子4位で、男子個人竺長・若原ペア、池淵・井上ペア、女子個人高塚・田上ペア、松井・井谷ペアが出場権を得ました。県新人戦では、全てのペアが1回戦敗退しました。
 週末の男子の練習は、主に関金コートで総産・倉西・倉農で合同練習を実施しています。初心者でも必ず試合に参加できます。興味のある人は、ぜひ倉吉農業高校のソフトテニス部に入部してください。

  
         男子集合写真              女子集合写真

  
      国体一次予選 後藤のサーブ         県総体竺長のレシーブ