新着情報

日誌

卒業式を挙行しました

2021年3月1日 15時57分


卒業式を挙行しました

 3月1日(月)、倉吉農高は令和二年度卒業証書授与式を挙行しました。生物科・食品科・環境科の課程を修了した合計83名が本校を旅立ちました。

 河本達志校長は式辞の中で、「君たちは授業・実習・当番など日々の学習活動の中で、汗を流し命や自然の尊さを学んできた。また課題研究や農業クラブ活動などを通して地域の課題解決にも取り組み大きく成長した。この経験を糧に今後も精進してこれからの道を歩んでいって欲しい」と卒業生へ餞(はなむけ)の言葉を贈りました。

 卒業生代表による答辞では、「私たちは倉農で様々な専門知識・技術を学んできた。新型コロナウイルス感染症拡大による困難な状況においても課題研究など皆で協力して取り組んできた。これらを通じて自分たちは大きく成長することができた。これまで自分たちを見守り育ててくれた家族や学校の教職員の方々にありがとうといいたい」と3年間を振り返り、最後に在校生に対して激励の言葉を贈りました。

 感染症対策のため今回の卒業式は制限のある形式で行いましたが、入学から今日までの歩みを振り返り、旅立ちを祝福する温かい時間とすることができました。学び舎を巣立った彼らが、新たな道においても健康で活躍してくれることを願います。



証書は河本校長から各卒業生に手渡されました


君たちの三年間が倉農の歴史に新たに加わった」と校長先生


卒業生の胸のコサージュは後輩の環境科二年生が作成したもの


2年生生徒会長の送辞


3年生代表の答辞


式後教室の前で保護者の方と合流しての撮影です

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf