農業女子プロジェクト

プロジェクト名

倉吉農業発 農業女子 Re:Seed Project~
「耕作放棄地再生プロジェクト」

再生プロジェクトの目的

 全国的に問題となっている耕作放棄地の有効利用について、自ら発案し、企画・実行する。
 この活動を通し、主体性や責任感が身につくと考えている。
 一方で、農業を楽しみ、地域貢献することを目的とする。

年間計画


 農作業は1年を通して放課後や休日に行っています。

「あぐりのたね農業教室」は月1回、開催します。

 あぐりのたね農業教室 年間計画

  6月 田植え、サツマイモ定植

  7月 畑の除草作業、夏野菜の収穫、流しそうめん会

  8月 嵐が丘牧場の見学

  9月 ニワトリのと殺・食事会

 10月 稲刈り

 11月 プリン作りまたはピザ作り、畑仕事

 12月 冬野菜の収穫、カモ鍋会

  1月 もちつき・焼きイモ・豚汁会


 

活動内容


 生物科3年の女子生徒10名が活動しています。

耕作放棄地の有効利用を目的とし、校内外の土地をお借りして、稲作・畑作・養鶏をしています。

 アイガモ農法で米づくり(7a)

   うるち米「恋の予感」、もち米「ハクトモチ」

 無農薬・無肥料での野菜づくり(6a)

   コムギ、ジャガイモ、エダマメ、スイートコーン等

 屋外での平飼い・ニワトリの飼育(1a)

   今年3月、4月にふ化したニワトリ12羽

 

 月1回、地域の方々との農業体験交流「あぐりのたね農業教室」も開催していきます。

 

農業女子プロジェクト活動日誌

農業女子⑬ 10月の活動まとめと第4回あぐりのたね農業教室の案内

2016年11月6日 11時28分

サツマイモの収穫をしました(10月10日)
6月のあぐりのたね農業教室で皆さんと一緒に植えた、「鳴門金時」と「安納」を収穫しました。
とてもたくさんとれて、びっくりしました。これから何に使おうか、ワクワクしています。


カボチャ、ジャガイモ、卵を使って、レッツクッキング!(10月10日)
夏に収穫して貯蔵していたカボチャとジャガイモ、そして、私たちが飼っているニワトリが産んだ卵を使って、料理をしました。作ったのは、いももち、スペイン風オムレツ、カボチャプリンです。おいしくできました!
 

モチ米の稲刈り(10月15日)
ついに、稲刈りの時がやってきました!かまとバインダーで刈り取り、はでかけもしました。
 
 

うるち米「恋の予感」は、お米甲子園へエントリー!(10月20日)
昨年本校のミルキークイーンが一位をとった、第七回全国農業高校お米甲子園に、私たちの育てた「恋の予感」を応募しました。さて、どんな評価を得るのか・・・?
 

倉農祭の模擬店に出店!おかげさまで大盛況!(11月3日)
私たちの畑で育った野菜を使い、大学いもとジャガイモのスープを販売しました。あっという間に売り切れてしまいました。お味はいかがでしたか?


モチ米を脱穀しました(11月5日)
はでで干していたモチ米を、ハーベスタという機械で脱穀しました。
また、モチ米の残り半分を刈り取り、ハウスの中で干しました。
 
                                    日が沈み、車のライトを当てながらはでかけをしました。



第4回あぐりのたね農業教室のご案内
日時:11月13日(日) 8時45分に学校正面玄関前に集合
内容:「恋の予感」の稲刈り、はでかけ、「恋の予感」を味わう
持ち物:汚れてもいい服装、長靴、軍手、飲み物

小雨決行