救急法講習会を実施しました
2020年5月22日 18時09分5月22日(金)、今年度の新転任職員を対象に、救急法講習会を行いました。
内容は、①心肺蘇生法とAEDの使い方、②担架及びストレッチャーの使い方、③校内三カ所にあるAEDの場所の確認、の三点です。
「心肺蘇生法とAEDの使い方」では、DVDの映像や校内講師職員による模範実技の後、グループに分かれて演習を行いました。心肺蘇生を施す人、AEDを取りに行く人、救急車を呼びに行く人など役割分担をしながら、緊急の場面でも落ち着いて対応できるように、知識や技能の習得に努めました。