くらようダイアリー

A部門中高Ⅲ型の「物語」の一コマ

2015年2月13日 12時31分

A部門中高Ⅲ型の「物語」1グループの授業「オオカミと子ヤギ」の一コマです。

登場してきたパペットのオオカミと 子ヤギの違いに気づき、体を後ろに仰け反りながらも しっかりオオカミを見たり、
子ヤギに手を近づけて触ったりして 自分なりの方法で表現していました。
 
段ボールの部屋の2つのドアの どちらか1つを開けて、隠れているオオカミを当てる 体験もしました。
オオカミが出てきて、手を引っ込めていました。(左下写真)

また、隠れている子ヤギが オオカミに見つかって逃げるシーンでは、
隠れるものを変えることで 繰り返しの楽しさを感じていました。(左上、右上写真)


右下の写真は、オオカミをやっつけるため、トウガラシをオオカミの口に 入れようとしています。


狼と子ヤギ