くらようダイアリー

A部門高等部Ⅲ型 音楽「水を感じる音楽会」

2024年5月2日 16時53分

 4・5月の音楽では、水をテーマに楽器の音や音楽を聴く活動を行っています。水のような音が鳴る楽器(チャフチャス)を聴く活動では、楽器を鳴らすと、奏でる音に注意を向けて聴いたり、手を伸ばして鳴らしたりしていました。水の曲想を表現したクラシック曲『水の戯れ』(ラヴェル)を聴く活動では、身体の動きを止めて音楽を聴いていました。水が跳ねるようなピアノの音を聴いて、目を大きく開く姿も見られました。

スクリーンショット 2024-05-02 171947

画像1