くらようダイアリー

A部門 介助研修

2016年4月6日 13時34分

4月6日、A部門の教職員が参加して、介助研修が行われました。

最小限の支援で最大限の力を発揮できるよう児童生徒の実態に応じた介助をどのように行っていくか、①「やりとりをすること」②「移乗するときの3K「丸く、密着」「手は中心に」「ピラミッド」③「助け合い」という「「やさい」をキーワードにして、具体的に事例紹介や体験を通して、介助の基本を確認することができました。
さっそく新学期から児童生徒の介助に生かしていきたいと思います。
介助研修 介助研修