くらようダイアリー

A部門中高Ⅲ型 造形「水で遊ぼう」

2016年6月20日 18時02分

「ウォーター・ワールドへようこそ!」

A部門中高Ⅲ型の造形で「水で遊ぼう」という学習をしています。

シーズン1は、水めぐりの旅。
 ・水の音の世界(スポイトから落ちる一滴の水、ジョウロから落ちるたくさんの水、
  水風船が割れてはじけ出た水)
 ・南極北極の海(冷たい水と温かい水)

水滴の音がすると顔を上げたり、温かい水の中に手を浸すと、手を動かして気持ちがいいことを表現したり、生徒それぞれの方法で、いろいろな水を見たり聞いたり感じたりしました。

そして、水めぐりの旅の最後は「水の妖精」と出会える南の海のファンタジー。
バブルユニットから出てくる幻想的な泡と色。
天井に反射された光に気づき、見上げて眺めている生徒もいました。
オルゴールの音楽とともに癒されるひと時です。