学校からのお知らせ

学習発表会に向けて一致団結。

引き続きご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 画像1

日南小日記

11月全校朝会

2025年11月4日 12時00分

11月4日、全校朝会を行いました。

校長先生の話では、今年ノーベル賞を受賞された2名の研究者の方の言葉を紹介されました。

また、表彰も行いました。

子どもたちがさまざまなことで活躍しておりうれしい限りです。

IMG_8032 IMG_8034

IMG_8037 IMG_8040

2年生活科校外学習

2025年10月31日 17時00分

10月30日、2年生が生活科の学習で日南町図書館に行ってきました。

町図書館に到着すると、インタビューをさせていただいたり、書庫とブックポストを見学させていただいたりしました。

見学を通して、図書館を利用してもらうための工夫や、館長さんの思いを知ることができました。

身近にある町図書館を利用して、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

IMG_7250 IMG_7252

IMG_7259 IMG_3137

1年生活科あきみつけ

2025年10月31日 12時00分

10月20日、1年生がにちなん邑にでかけ、石見分園の年長児さんと交流しながらあきみつけをしました。

たくさんのどんぐりやすすきの穂や落ち葉や枝などたくさんの秋を見つけたり、遊具で遊んだりしました。

持ち帰ったどんぐりなどで何ができるかなと、これからの活動が楽しみなようです。

IMG_8433 IMG_8453

IMG_8471 IMG_8502

校内授業研究会

2025年10月30日 12時00分

10月29日、鳥取環境大学の先生を指導助言者としてお招きし、校内授業研究会を行いました。

日南町教育委員会の方、こども園や中学校の先生方にも参観していただきました。

今回の提案授業は、6年生の社会科でした。

知識構成型ジグソー法を用いた協調学習で、子どもたちは課題の解決に向けてグループで対話しながらいきいきとした表情で学習に取り組んでいました。

IMG_7991 IMG_8010

IMG_8017 IMG_8028

5年校外学習

2025年10月28日 16時00分

10月27日、5年生が久しぶりに阿毘縁のりんご園に出かけました。

今回は、お世話になったお礼の気持ちをこめて、りんごの木の根元に肥料をやりました。

たくさんの木がありますが、子どもたちは力を合わせて作業に取り組みました。

りんご栽培は、季節ごとに細かい作業の積み重ねが必要です。

その一部を体験させていただきありがとうございました。

来年もたくさんの実がなりますように。

IMG_2148 IMG_2140

IMG_2141 IMG_2142

4年校外学習

2025年10月23日 16時30分

4年生は総合的な学習の時間に福祉をテーマに、車いす体験や手話、認知症などについてゲストティーチャーの方に来ていただき、学んできました。

10月23日は、4年生がグループホームあさひの郷に行き、入居者の方と交流しました。

実際に一緒に活動をすることで、相手を尊重する気持ちや自分たちだけでなく共に楽しむことが大切であることに気づくことができたようです。

今後、日南町がすべての人にやさしい町になるために必要なこと、また、自分たちのできることを考えていく予定です。

IMG_7970 IMG_7974

IMG_7976 IMG_7980

朝の読み聞かせ

2025年10月23日 16時00分

10月23日はCSサポーターの皆さんによる朝の読み聞かせでした。

お話を想像しながらきいている子どもたちの表情を見ていると、読み聞かせのよさが伝わってきます。

読書の秋です。秋の夜長に、おうちでも読み聞かせや親子読書の時間を設けてみるのもいいですね。

CSサポーターの皆さん、ありがとうございました。

IMG_7961 IMG_7962

IMG_7963 IMG_7965

3年理科

2025年10月23日 15時30分

天気がよくなり、3年生が外で「光のせいしつ」という理科の学習をしていました。

鏡を使って、光をはね返す活動を通して、いろいろな疑問や課題がうまれたようです。

子どもたちからうまれた課題をもとにこれから学びを深めていきます。

IMG_7983 IMG_7984

IMG_7986 IMG_7985

県教委・町教委学校計画訪問

2025年10月17日 16時15分

10月17日は、鳥取県教育委員会の指導主事の皆様や日南町教育委員会の皆様にお越しいただいた学校計画訪問でした。

2・3時間目には、授業の様子を参観していただきました。

授業後は、学校教育目標の実現に向けての取り組みに対して指導助言をいただきました。
日南小学校の子どもたちにたしかな力をつけていくために、子どもたちがより育つ環境や手立てを模索するとともに、いただいた指導や助言を生かしていきます。

IMG_7926 IMG_7904

IMG_7953 IMG_7946

IMG_7959 IMG_7934

IMG_7920 IMG_7942

IMG_7915 IMG_7924

陸上記録会

2025年10月15日 16時30分

10月15日、9月に実施予定だった日野郡陸上大会が中止となったため、校内陸上記録会を行いました。

4年生以上の子どもたちが出場する予定だった種目に挑戦しました。

「より速く、より遠くへ」最後まで一生懸命にやりきる姿やお互いのがんばりを認め合う姿が自然に見られました。

IMG_0164 IMG_2237

IMG_0166 IMG_0169