航海実習のようす
2017年11月6日 11時43分11月4日(土)のようす
風:北北西6 天気:晴れ 気圧:1020.8 気温:9.1 水温:16.6 波:3
昨夜から揺れがひどくなり、部屋の荷物が右左と移動したり、荷物が落ちたりと、今年の2年生にとって初めて体験する大きな揺れが襲いました。昨夜が揺れのピークで、左右上下に大きく揺れ、日中は揺れを極力抑えるため、進路を風の吹く方向(北寄り)にずらし、横揺れは収まりましたが、縦揺れは大きくなりました。今までの航海では揺れても短時間だったので、大きな揺れが続き、耐え難い船酔いで、いつまで続くのか、しきりに聞いてきます。起床後の点呼の時間になっても、半数しか来ません。揺れがひどくて、室温が高くて寝付けなかった、船酔いで・・・起きてこれないようです。揺れが大きく、危険なため、プロムナードデッキでの体操、午前中の作業や学習等を中止としました。朝食も手を付ける生徒は数名で、それが昼食や夕食も続きました。食当は、1人はトイレと食当を行き来しながら頑張っていましたが、2人が船酔いで起き上がれず、準備が進まない状況です。友人が片付けを手伝ってくれて、なんとか終えることができました。船酔いがひどい者は10回以上嘔吐し、洗面所とトイレのバケツには溢れんばかりの黒袋で一杯になりました。明日は小樽付近へ到着する予定、船酔いも収まること思います。
傾斜計、右に25度左に18度、船橋ではこんなかんじ 読書ができているのも数名でした