日誌

沖縄潜水航海(7月3日)

2013年7月3日 16時18分
3年生

7月3日 12:00現在 佐世保沖合航行中
 (外気:24.3℃ 水温:22.9℃ 天候:r  風向/風力:SW/5  気  圧:1004.6Pa)

【指導教官からの日報を一部抜粋】
7月2日
  出港後すぐに防水操練。乗船するごとに真剣さが増し、時間も短縮されています。船長さんからは、「さすが3年生、機敏な行動と無駄話をしない整列待機、避難時間の短縮。乗船するたびに成長してます。」との講話がありました。今後も自信を持って船内生活および当直、食当等をしてもらいたいものです。
 ところで、若鳥丸は左舷船首より風浪とうねりを受けて、時折波しぶきが船橋の窓をたたきます。久々の乗船なので船酔いになった生徒も数名います。3名の生徒はオーストラリア航海同様弱音を吐いています。自分に甘えず、いつその殻を打ち破れってくれるのか、心配です。社会の荒波はもっと厳しいです。今回の航海を通して、自分に自信を持って打破してくれることを期待します。船酔いをしていても、当直業務はしっかりと行っています。
 健康面ですが、熱がある生徒が1名います。関節が痛いということですが、薬が効いてきたのか熱が下がってきました。安静にしています。その他の生徒は、船酔いを除けば元気です。
<防水操練>
防水操練

<船内が揺れる中で読書をする。船酔いの生徒も頑張ってます>
自習中

沖縄潜水航海が始まりました。

2013年7月2日 19時36分
3年生

4日間の潜水訓練を無事終え、本日境港を出港しました。

 出港式におきまして、生徒代表が3年生としての自覚を感じさせてくれるすばらしいスピーチをしてくれました。この若鳥丸に乗船して行う航海が最後となる生徒がほとんどです。3年間の集大成として、今までの失敗や反省を生かして、感謝の気持ち忘れずに実習に取り組んでくれると願っています。
 炎天下の中、たくさんの方々に見送っていただきありがとうございました。

<生徒代表挨拶>
生徒代表

海洋科2年生瀬戸内航海実習

2013年6月14日 16時35分

6月14日 14:30 予定通り若鳥丸が境港に帰港しました。
 久しぶりに見た生徒の表情は明るく、充実した実習になったことが窺えます。生徒は両手にお土産をたくさん抱えて帰途につきました。2学期にはイカ釣り航海と国際航海が控えます。今回の経験を生かし、少しずつ成長することを願っています。

<下船式:生徒代表挨拶の様子>
  

海洋科2年生瀬戸内航海実習

2013年6月13日 14時01分

6月13日 隠岐 那須ノ瀬で底釣り実習中!!
天候:晴れ  風向/風力:ESE/1 気  圧:1012.9hPa 外気:25.1℃ 水温:21.2℃
 ボッカ、ウマヅラハギ、レンコダイ、チダイ等が午前中はそこそこ釣れているようです。午後にも期待が膨らみます。


6月12日の様子(指導教官から)
 航海5日目、台風が東にそれたため、海況も穏やかな1日となりました。お昼前には日本海に入り懐かしい揺れに迎えられたため数名の生徒たちは、船酔いになりました。今回の航海は台風の影響で日程変更しましたが、幸いなことに強い船酔いになる生徒がいませんでした。午後からは船内に配備してある救命設備について学習を行い、実際に何処に設置してあるか船内を確認しながらデッキに出たときに、トビウオが鰭を広げ滑空している光景を見ました。生徒も自分の将来に向けて、羽ばたいて欲しいと思いました。夜のミーティング・日誌点検のあと、通信長さんが生徒食堂で生徒に色々な話をして下さいました。安全な航海に向けてご尽力いただいている船員の方に感謝の気持ちを忘れないでください。

 

海洋科2年生瀬戸内航海実習

2013年6月12日 12時30分
6月12日 8:00現在  周防灘(宇部市沖合)航行中
<船速:13.0kt風向/力:ESE/3 天候:bc 気圧:1009.1hPa 外気:21.8℃水温:20.6℃>
船酔いする生徒もおらず、順調に当直業務に務めているようです。

6月10日の様子(指導教官から)
 航海4日目、今朝は台風の影響か昨日よりも風が強く時折小雨も降るような曇り空の中、天保山岸壁でトレーニングとランニングを行いました。午後から大阪水上警察所を見学しに行きました。業務内容ににいて積極的に質問した生徒もいて、充実した研修になりました。

  

海洋科2年生瀬戸内航海実習

2013年6月11日 08時59分

6月11日 14:30に阪神港を出港します。
       台風接近のため予定を変更し、隠岐那須の瀬に直行します!

指導教官からの日報(6月9日、10日)を紹介します!
<6月9日>
 航海2日目、海峡も穏やか6時過ぎに関門海峡を通過しました。生徒たちは、皆元気に過ごしています。今日は、海峡にも恵まれ他の船舶も通常より少なかったため、関門海峡・来島海峡・備讃瀬戸南・備讃瀬戸東と生徒たちが最初から最後まで舵を握り航行しました。生徒の操船する姿を見ましたが船長や操舵手の指示を受け頑張りながら舵をきっていました。



 

海洋科2年生瀬戸内航海実習

2013年6月10日 19時24分
2年生
6月10日 阪神港大阪区天保山岸壁入港しました。
       近くには日本最大級の水族館「海遊館」があります。
       午前中は港湾の施設見学を行い、午後は班別自由行動となります。

絵文字:ノート 若鳥丸に乗船している指導教官からの日報(6月8日)

 本日の出港式では、校長先生をはじめ多くの先生方や保護者の皆様に見送りをしていただき誠にありがとうございました。また、多くの先生方には防波堤の突端まで、見送りをしていただき海洋科2年の生徒には、自分たちがどれだけ期待されているか実感することができた良い出港になりました。繰練の時も皆真剣に取り組むことができましたが、落ち着きのない一部の生徒が船長より注意を受けてしまいました。しかしながら、今日の海洋科2年生はひと味違い聞く姿勢がいつもよりも良かったと感じました。

 繰練終了後、食当・各当直に生徒たちは別れ各自の実習をこなすことができました。今回は、機関当直もありますので当直の入り方や引き継ぎで戸惑う場面もありましたが、各自の業務を何とかこなすことができ良い表情をしていました。美保関を西に進路を取ったところで数名の生徒が船酔いになりましたが、19時のミーティングでは、皆回復し元気にしています。

明日から瀬戸内海に入ります。6時前に関門海峡を通過する予定ですが、瀬戸内海の穏やかさと船舶の交通量のすごさを彼らは知りません。少しでも多くのことを学習できればと考えて本日の報告といたします。

海洋科2年生瀬戸内航海実習

2013年6月10日 18時42分
2年生


 6月8日(土)、海洋科2年生37名、教官2名、乗組員18名が乗船し、瀬戸内海に向けて出港しました。規則正しい船内生活を続けながら、大阪港と水島港での寄港地研修、隠岐での釣り実習なども合わせて行います。お忙しい中、たくさんの方々のお見送りを頂き誠にありがとうございました。

※台風接近のため、予定を変更する場合があります。13日に境港に帰港することも検討しているようです。変更があり次第、追ってお知らせします。



6月8日 出港式の様子

<生徒代表の挨拶>
生徒代表 
<食料の積み込み作業>
食料積み込み