今日の出来事
11月30日(火)避難訓練が行われました。
今回の避難訓練は、南海沖が震源で震度6弱以上という設定で行いました。

避難経路の安全が確保されてからグラウンドに全員避難
消防署員の方からの講評

煙体験を実施

煙体験を各クラス4名体験
消防署員のアドバイスをいただき、姿勢を低くして煙が充満している所を通っていきました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
もし、地震や火事が起こった時には今回の訓練を活かすようにしてほしいと思います。
11月24日(水)鳥取市の白兎会館において「令和3年度鳥取県教育委員会表彰 表彰式」が行われました。
本校からは、電気科3年の細川真志君が表彰されました。

足羽教育長から表彰状を授与されました。

日頃の学校生活、学習態度、生徒会活動などに対する表彰です。
今後もより一層の努力を期待します。
おめでとうございます。
11月22日(月)新ALTの着任式が放送にて行われました。
着任式では、新たに来られたティモシー チャールズ マイケル ロマックス先生の紹介が全校放送により実施されました。

ティム先生挨拶
ティム先生と英語の授業を頑張っていきましょう。
11月11日(木)1年生を対象とした進路講演会が体育館で行われました。
地元産業を理解し今後の進路選択に役立てるということで、倉吉市内の主な企業について説明をしていただきました。

最後に3つのアドバイスをいただきました。
①地元産業を理解する。
②先輩たちから体験話を聞く。
③実際の現場を見る。
生徒達にとって地元企業の良さを知る良い機会でした。
各クラスの福祉委員の呼びかけで、校内で赤い羽根共同募金を行いました。

昼休憩中には先生方への呼びかけも行いました。