救命救急講習会
2021年12月22日 12時58分AEDの使用方法
車いす利用者の避難介助
12月20日(月)第94回選抜高等学校野球大会21世紀枠中国地区候補校表彰式が本校多目的室で行われました。
表彰式では、盾が授与され、鳥取県高等学校野球連盟田辺会長様、毎日新聞社望月鳥取支局長様から祝福と激励の言葉をいただきました。続いて、野球部を代表して安達主将が御礼と決意の言葉を述べました。
盾の授与
盾
高野連会長挨拶
主将の決意表明
集合写真
1月28日に第94回選抜高等学校野球大会出場校の発表があります。
選ばれれば倉吉総合産業高等学校が創立して初の出場となります。
是非とも選抜され、選手が甲子園でプレーする姿が見たいです。
ビジネス科2年生が5日間のビジネス実習を終えました。
久しぶりに登校してきた生徒の顔は、実習が終わった安堵感を感じさせましたが、みんな凛々しく見えました。
今日は、実習期間中に毎日記入した日誌を見ながら、ビジネス実習の振り返りを丁寧にしました。
自分の長所を新発見したり、再確認したり、まだ足りない力を自覚したりしながら、これからの生活で何を意識し行動していけばよいか、しっかり考えることができました。
12月10日(金)午後3時
本校は、令和4年3月18日(金)に阪神甲子園球場で開幕する第94回選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補校に中国地区から推薦されました。中国地区の5県から推薦された5校の中からの選考でした。
選抜大会に21世紀枠として出場する3校は、1月28日(金)に全国9地区の候補校9校の中から選考されます。
12月1日(水)から12月10日(金)まで、校内放送を利用して高校生ボランティアによる広報活動が行われています。
事故被害防止・盗難防止・インターネット犯罪注意喚起の3つのテーマについて昼休憩に放送をしています。
下の写真は3年生有志による放送の一コマですが、ほかにも
・ソフトボール部
・レスリング部
・硬式野球部
・バレーボール部
が日替わりで放送しています。
今年も残りわずかですが、生徒全員が安心・安全に過ごせるよう意識を持って過ごしましょう。
ビジネス科2年生39名が 12月6日(月)から5日間のビジネス実習に取り組んでいます。
大きな声であいさつをする、報告、連絡、相談を忘れないなど、それぞれが設定した目標を意識しながら頑張っています。
「働くとは、仕事とは何か」を考えながら、自己の将来についても考察する機会にもなっています。
12月7日(火) 国税庁が実施する令和3年度「税に関する高校生の作文」コンクールにおいて本校のビジネス科1年の三木みのりさんが署長賞を受賞しました。
倉吉税務署から署長さんが本校に来校され、本校で表彰式が行われました。
日頃の学習(社会科?国語?)の成果!
おめでとうございます!