12月20日(月)第2学期 表彰式・終業式を行いました。

表彰式では、全国大会で活躍した生徒に対する教育長表彰者 2名、
全国高等学校総合体育大会 入賞者 10名、
全国高校生ポスターコンクール 岐阜県知事賞 1名、
全国高等学校総合文化祭 参加賞 3名、
植田正治写真美術館フォトコンテスト 秀作賞 1名、
鳥取県高等学校総合文化祭 連盟賞 2名、
税に関する高校生の作文 倉吉税務署長賞 1名、
鳥取県高等学校読書感想文コンクール 優良賞 1名、以上延べ人数21名が表彰されました。
終業式では校長先生の挨拶を生徒は真剣に聞いていました。
12月21日からいよいよ冬休み!
冬休みは、進学補習、資格試験の補習、部活動などが予定されています。
計画を立てて過ごしてほしいと思います。
3学期の始業式は1月11日(火)です。
12月17日(金)体育・文化活動後援会及び総合同総会激励金授与式が行われました。
授与式では、第38回全国商業高等学校英語スピーチコンテストに出場する生活デザイン科2年生浅田さん、ジャパンマイコンカーラリー2022全国大会に出場する電気科3年生山下君と電気科3年生松原侑君、が激励金を授与されました。
第38回全国商業高等学校英語スピーチコンテストは、令和4年1月9日に東京で行われる予定です。ジャパンマイコンカーラリー2022全国大会は、令和4年1月8日、9日に広島で行われる予定です。3人の健闘を祈ります。
報告事項
12月10日(金)午後3時
本校は、令和4年3月18日(金)に阪神甲子園球場で開幕する第94回選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補校に中国地区から推薦されました。中国地区の5県から推薦された5校の中からの選考でした。
選抜大会に21世紀枠として出場する3校は、1月28日(金)に全国9地区の候補校9校の中から選考されます。
12月1日(水)から12月10日(金)まで、校内放送を利用して高校生ボランティアによる広報活動が行われています。
事故被害防止・盗難防止・インターネット犯罪注意喚起の3つのテーマについて昼休憩に放送をしています。
下の写真は3年生有志による放送の一コマですが、ほかにも
・ソフトボール部
・レスリング部
・硬式野球部
・バレーボール部
が日替わりで放送しています。
今年も残りわずかですが、生徒全員が安心・安全に過ごせるよう意識を持って過ごしましょう。

今日の出来事
今日の出来事
12月7日(火) 国税庁が実施する令和3年度「税に関する高校生の作文」コンクールにおいて本校のビジネス科1年の三木みのりさんが署長賞を受賞しました。
倉吉税務署から署長さんが本校に来校され、本校で表彰式が行われました。

日頃の学習(社会科?国語?)の成果!
おめでとうございます!
今日の出来事