TOPIC

校歌練習

2025年4月24日 16時49分

4月22日からの3日間、生徒会執行部が中心となって、校歌練習を実施しました。

初日は3年生、2日目は2年生、そして最終日の今日は、1年生が参加しました。

3年生

       ▲3年生

2年生 2年生 (2)

        ▲2年生

1年生にとっては初めての校歌練習。最初は緊張もあり、なかなか声が出ませんでしたが、先輩たちの指導のおかげで、徐々に大きな声で歌えるようになっていく様子が見られました。

1年生 (2) 1年生

       ▲1年生

新入生の皆さん、そして指導にあたった生徒会執行部の皆さん、お疲れ様でした。

今後、学校行事などで校歌を全校で歌う場面が増えていきます。全校生徒が心をひとつにして元気な歌声を響かせてくれるのを楽しみにしています。

2025年度版 CAN-DOリスト

2025年4月15日 09時45分

倉吉総合産業高校では、次の4点を目標に英語の学習を進めています。

1.基礎学力の定着を図る。

2.英語に関する興味・関心を育む。

3.異文化理解を深める。

4.ICTを積極的に授業等で活用する。

その達成目標を具体的に示した「CAN-DOリスト」を、学年ごとに4技能(話すこと・書くこと・聞くこと・読むこと)について毎年作成しております。2025年度版ができましたので、ホームページで紹介させていただきます。

CANDOリスト 2025.pdf

対面式を行いました

2025年4月10日 14時43分

4月10日(木)午前中、体育館で対面式が行われ、新入生と2・3年生が初めて顔を合わせました。

入場

  各科の代表を先頭に新入生が入場

全体

校長先生挨拶 

      校長先生挨拶

生徒会長挨拶

      生徒会長挨拶

新入生挨拶

      新入生代表挨拶

各科紹介

その後、各科の代表が自分の科の特徴や活動内容を紹介しました。

行事紹介

式の最後には、1年間の学校行事を紹介するスライドが上映され、新入生はこれからの学校生活についてのイメージを膨らませていた様子でした。

午後からはクラブ勧誘演説が行われ、各部が新入生に向けて活動内容や魅力を紹介しました。

クラブ勧誘演説会

2025年4月10日 13時00分

4月10日(木)午後、体育館でクラブ勧誘演説会が行われました。

各クラブが新一年生のために準備して発表しました。

W300Q75_IMG_2560W300Q75_IMG_2668

W300Q75_IMG_2550W300Q75_IMG_6973

自分にふさわしいクラブを決めて、一年生全員が部活動に入部し、充実した高校生活を送りましょう!

令和7年度入学式

2025年4月9日 16時20分

2025年4月9日(水)、令和7年度の入学式を挙行しました。

入場 入学式 式辞

新しい制服に身を包み、希望に満ちた表情で入場した新入生たちは、担任の先生による呼名に元気よく返事をし、晴れやかな一歩を踏み出しました。

入学宣誓

新入生代表として、ビジネス科の安井さんが宣誓を行い、倉吉総合産業高校の新たな仲間としての誓いと、これからの学校生活への意気込みを述べました。

高校生活では、仲間たちとの絆を深めながら、学びや部活動を通じてさまざまな経験を積み重ねていくこととなります。新入生の皆さんには、仲間と支え合いながら充実した日々を過ごしていただきたいと思います。

新入生LHR

入学式後は、各クラスでホームルームを行いました。

倉吉総合産業高校の一員として、笑顔あふれる学校生活を共に築き上げましょう。

皆さんの成長を心から楽しみにしています。

令和7年度 新任式・着任式・始業式

2025年4月9日 10時54分

4月9日(水)、令和7年度の着任式、新任式、始業式が行われ、新たな1年がスタートしました。

着任式1

足立誠司校長先生が着任されました。

着任式

新任式では、足立校長先生より、新たに着任された先生方の紹介がありました。

木村副校長先生

続いて、新任された先生方を代表して、木村副校長先生がご挨拶されました。

始業式1 始業式2

始業式では、足立校長先生より式辞があり、「目標を持つこと、計画を立てることが大切です。また、失敗を恐れずに挑戦してほしい。」とのお話がありました。

生徒たちは、新しい一年に向けて気持ちを新たにしていました。

主任紹介 

その後、今年度の分掌主任、担任、副担任の紹介が行われました。

担任紹介

担任・副担任の紹介の際には、生徒たちから大きな歓声が上がりました。

新たな学年の始まりにあたり、それぞれが目標や決意をもって、新たな気持ちで1年頑張っていきましょう。

表彰式・修了式・退任式・離任式を行いました

2025年3月24日 16時28分

3月24日(月)表彰式・修了式・退任式・離任式を行いました。

鳥取県立高校職業教育技術顕彰、鳥取県高等学校体育連盟表彰スポーツ賞、高校生ものづくりコンテスト鳥取県大会優勝、県高校書道展連盟賞、近畿高等学校総合文化祭鳥取大会テーマ墨書優秀賞の表彰が行われました。

 表彰式

それぞれ代表者が校長先生から表彰を受けました。

今年度を締めくくる修了式が行われました。

修了式 IMG_4528  

      修了式の様子

退任_離任式 

    退任式・離任式の様子

花束贈呈

  退任式・離任式花束贈呈の様子

 IMG_4622

    退任・離任される先生方

離任される先生方からの最後の言葉に、感謝と寂しさが入り交じるひとときとなりました。生徒・教職員一同、花束を贈りながら、先生方の新たな門出を笑顔でお見送りしました。

先生方のこれからのご活躍を心よりお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。

新年度は、4月9日(水)に始業式を行う予定になっています。

約2週間計画を立てて春休みを過ごしてください。

体育・文化活動後援会及び総合同窓会激励金授与式

2025年3月21日 13時06分

本日、令和6年度全国高等学校選抜大会に出場する自転車競技部員とレスリング部員に、体育・文化活動後援会と総合同窓会から激励金が授与されました。

授与式は、各部の代表に激励金を授与した後、米田校長先生より激励の言葉をいただきました。その後自転車競技部代表の伊藤君とレスリング部代表の三好君が大会への抱負を力強く述べました。両部の活躍を期待しています。

IMG_2121IMG_2128

本日 3月19日(水)の合格者説明会は予定どおり行います

2025年3月19日 08時59分

本日3月19日(水)の合格者説明会は予定どおり行います。

天候があまりよくありませんので、安全に留意し、ご来校ください。

3月19日(水)は臨時休校です

2025年3月19日 08時56分

本日3/19(水)は、朝6時の時点で暴風雪警報が発表されているため、臨時休校とします。
生徒の皆さんは、自宅で学習に取り組んでください。