部活名
レスリング部
 部員数

  R7   1年     3名
     2年     3名 合計15名
     3年     9名

 部活の紹介 レスリングは一対一で競い合う歴史ある格闘技であり、しなやかでたくましい体、粘り強い精神力、優しい心が身につくスポーツです。部員たちは、初心者でも筋力や柔軟性を高めながら、基本的な技を丁寧に覚えていき、楽しみながらレスリング力(=人間力)を高め合っています。中国大会や全国大会で活躍できるチャンススポーツでもあり、あなたの人生も変わるかもしれません。男女を問わず取り組める競技ですので、あなたもレスリングに挑戦してみませんか。

W640Q75_レスリング部HP用



レスリング部 第62回中国高等学校レスリング選手権大会 大会結果

2023年6月22日 10時32分

◆開 催 日:2023年6月16日(金)~18日(日)

◆開催場所:岡山県立倉敷鷲羽高等学校

IMG_0447 IMG_9755 

   見事メダル2つ獲得しました!         神妙な面持ちで計量に臨む選手たち

【試合結果】17日(土)

♦学校対抗戦

  1回戦  倉吉総合産業高等学校 VS 高松農業高等学校(岡山)

          不戦勝 

  2回戦  倉吉総合産業高等学校 VS 隠岐島前高等学校(島根)

           1             6  

IMG_9775 IMG_9790

 51㎏級 槙本(E1)テクニカルフォール負け  55㎏級 山口航(M1)テクニカルフォール負け

IMG_9813 IMG_9961

60㎏級 山口大(E3)フォール勝ち       65㎏級 山根(E2)テクニカルフォール負け

IMG_9982 IMG_0026

71㎏級 三好(M1)テクニカルフォール負け   80㎏級 佐藤(M1)テクニカルフォール負け

IMG_0031

1年生主体のメンバー構成で挑みましたが、まだまだ力及ばずでした。しかし、最後まで頑張って戦いました。

♦個人対抗戦(フリースタイル)

 51㎏級 槇本 龍(E1)1回戦敗退

 55㎏級 山口航輝(M1)2回戦敗退、 矢城悠也(C2)1回戦敗退

 60㎏級 山口大輝(E3)3位、 盛山 粋(M2)1回戦敗退、 伊藤大翔(M3)1回戦敗退

 65㎏級 山根大路(E2)3位、 岡本悠夢(M1)1回戦敗退

 71㎏級 三好海翔(M1)1回戦敗退

 80㎏級 佐藤晴也(M1)1回戦敗退 

 IMG_0043  

51㎏級 槇本(E1)テクニカルフォール負け 

IMG_0067 IMG_0123   

55㎏級 矢城(C2)テクニカルフォール負け    山口航(M1)1回戦不戦勝、2回戦テクニカルフォール負け

IMG_0099 IMG_0106

60㎏級 伊藤(M3)テクニカルフォール負け   盛山(M2)テクニカルフォール負け

IMG_0230 IMG_0361h

 山口大(E3)1回戦不戦勝、2回戦テクニカルフォール勝ち、3回戦テクニカルフォール負け

IMG_0082 IMG_0398

65㎏級 岡本(M1)テクニカルフォール負け 山根(E2)2回戦不戦勝、3回戦テクニカルフォール負け

IMG_0143 IMG_0185

71㎏級 三好(M1)テクニカルフォール負け   80㎏級 佐藤(M1)テクニカルフォール負け

  本年度は有観客大会として開催され、多くの保護者の方が観戦に来ていただき、選手たちにとってはとても心強く試合に臨むことができました。おかげさまで、60kg級 山口大輝(E3)、65㎏級 山根大路(E2)が3位となり、表彰台に上がることができました。

 この大会に向けて保護者の皆様をはじめ、多くの方々に声援をいただき、本当にありがとうございました。

 1年生は初の中国大会という大舞台でかなり緊張もしていましたが、貴重な経験を積むことができました。今後の練習にさらに励んでくれるものと思います。

 また1年生マネージャーも、力いっぱい選手たちをサポートしてくれました。

IMG_0451

個人対抗戦で入賞した、山口君(左)と山根君(右) インターハイに向けて、さらに精進します。

 これからも倉吉総合産業高等学校レスリング部を応援していただけるよう練習に邁進し、さらに成長していきます。今後とも応援よろしくお願いします。

レスリング部 令和5年度鳥取県高校総合体育大会

2023年5月28日 16時57分

鳥取県高校総合体育大会 レスリング競技の部

◆開催日:2023年5月27日(土)~29日(月)

◆開催場所:鳥取県立鳥取中央育英高等学校

IMG_1038 IMG_1044

          開会式

【試合結果】27日(土)

♦学校対抗戦  倉吉総合産業高校 VS 鳥取中央育英高校

             3   -   4   

IMG_1062 IMG_1090

51㎏級 長谷(M3)テクニカルフォール勝ち  55㎏級 矢城(C2)テクニカルフォール負け

IMG_1107 IMG_1109

60㎏級 山口(E3)不戦勝          65㎏級 山根(E2)不戦勝

IMG_1128 IMG_1173

71㎏級 三好(M1)テクニカルフォール負け  80㎏級 佐藤(M1)テクニカルフォール負け

IMG_1187

6名で戦い、持てる力を出し切りましたが、惜しくも負けてしまいました。

♦個人対抗戦(フリースタイル)

 51㎏級 長谷和海(M3)優勝、 槇本 龍(E1)2位

 55㎏級 山口航輝(M1)2位、 矢城悠也(C2)3位

 60㎏級 山口大輝(E3)優勝、 盛山 粋(M2)2位、 伊藤大翔(M3)3位

 65㎏級 山根大路(E2)優勝、 岡本悠夢(M1)2位

 71㎏級 三好海翔(M1)2位

 80㎏級 佐藤晴也(M1)2位 

IMG_1209 IMG_1242

51㎏級 槇本(E1) VS 矢木(M1)     51㎏級 長谷(M3)テクニカルフォール勝ち

            槇本テクニカルフォール勝ち

IMG_1383 IMG_1421

51㎏級 矢木(M1)テクニカルフォール負け   51㎏級 長谷(M3)VS 槇本(M1)

                                 長谷 テクニカルフォール勝ちで優勝

IMG_1698

51㎏級 槇本(M1)判定勝ちで2位

IMG_1342 IMG_1464

55㎏級 矢木(C2)テクニカルフォール負け   55㎏級 山口航(M1)VS 青木(M1)

                                 山口航 テクニカルフォール勝ち

IMG_1482 IMG_1515

55㎏級 矢城(C2)VS 山口航(M1)     55㎏級 青木(M1)テクニカルフォール負け

         山口航 テクニカルフォール勝ち

IMG_1722 IMG_1747

55㎏級 矢城(C2)VS 青木(M1)      55㎏級 山口航(M1)テクニカルフォール負け

    矢城 テクニカルフォール勝ち

IMG_1355 IMG_1601

60㎏級 山口大(E3)VS 盛山(M2)      60㎏級 盛山(M2)VS 伊藤(M3)

     山口大 フォール勝ち                        盛山 フォール勝ち

IMG_1617

60㎏級 山口大(E3)VS 盛山(M2) 山口大 テクニカルフォール勝ちで優勝、盛山 2位

IMG_1539 

65㎏級 山根(E2)VS 岡本(M1) 山根 フォール勝ちで優勝    

IMG_1564

71㎏級 三好(M1) テクニカルフォール負け

IMG_1594

80㎏級 佐藤(M1)フォール負け

 3年生の山口さんと長谷さん、2年生の山根さんが、今夏、北海道札幌市で行われる全国高校総体への出場権を得ることができました。

 団体では鳥取中央育英高校3-4で惜敗し、インターハイへの出場権は逃してしましましたが、選手たちは健闘しました。

 また、レスリングを始めてわずか一か月半足らずの1年生たちでしたが、この短期間で大きく成長した姿を見せてくれました。これからさらに強くなると思うとワクワクします。

 女子マネージャーたちも、選手のサポートはもちろんですが、大会補助員として大会運営を支えてくれました。心から感謝です。

 今回は有観客試合で行うことができ、たくさんのご声援で選手たちはずいぶん励まされました。本当にありがとうございます。

 次は、6月16日(金)~18日(日)に倉敷市で開催される『中国選手権』に団体戦と個人戦に11名が出場します。部員一丸となって更なるレベルアップを図っていきますので、今後ともご声援のほどよろしくお願いします。

2023年度 レスリング部 保護者激励会

2023年5月18日 13時51分

 2023年5月14日(日)保護者会より県総体の激励をしていただきました。

 日頃からレスリング部の活動にご理解いただき、支えてくださりありがとうございます。

 今年度は新入部員が11名と近年ではなかった人数で練習ができ、生徒一人ひとりが目標を持ち技術に磨きをかけています。更なる飛躍をしてくれることを願っています。

IMG_9664  IMG_9668

IMG_9670  IMG_9677

IMG_9682  IMG_9686
                       山口保護者会長より代表激励

IMG_9690
 

IMG_1908

5月18日(木)壮行会の様子

 

 レスリングは5月27日~29日 鳥取中央育英高校で県総体が行われます。

今年度は観覧いただけますので、ぜひお越しください。

 今後も応援よろしくお願いいたします。

レスリング部 前田祐也さん(H24年卒)アジア選手権3位入賞!!

2023年4月12日 11時22分

 本校、平成24年度電気科卒の前田祐也さん(鳥取中央育英高校職員・鳥取県レスリング協会)が、4月9日よりカザフスタン・アスタナで開催されている『2023アジア選手権』グレコローマンスタイル82kg級に出場され、見事銅メダルを獲得されました。

 前田選手は、昨年12月の全日本選手権で4年ぶりに優勝し、今回日本代表チームのメンバーとして参加されました。

 2024パリ五輪出場に向けて頑張ってください!! 部員一同応援しています!!!

IMG_5250 IMG_5252 

IMG_5238 IMG_5243

                    [写真は前田選手から提供していただきました]

IMG_3454

1月の県強化練習での様子。いつも後輩たちに、丁寧に指導してくださいます。

レスリング部 令和4年度風間杯第66回全国高校選抜レスリング大会(報告)

2023年3月31日 09時09分

♦日 時:2023年3月27日(月)~29日(水)

♦会 場:新潟市東総合スポーツセンター

 第66回全国高等学校選抜レスリング大会が新潟市で開催され、本校レスリング部は学校対抗戦と個人対抗戦60㎏級に出場しました。

【試合結果】

♦学校対抗戦【一回戦】

倉吉総合産業 VS 韮崎工業(山梨)

   1   -   5

IMG_0849 IMG_0850

51㎏級 長谷和海さん(M2)不戦勝     55㎏級 矢城悠也さん(C1)フォール負け

IMG_0857 IMG_0864

60㎏級 盛山粋さん(M1)フォール負け 65㎏級 山口大輝さん(E2)テクニカルフォール負け

IMG_0882

71㎏級 山根大路さん(E1)テクニカルフォール負け

♦個人対抗戦【一回戦】

60㎏級 山口大輝さん(E2)フォール負け

IMG_0907 IMG_0913

 12年ぶりの団体戦出場でしたが、学校対抗戦・個人対抗戦ともに初戦敗退したものの、部員全員が全国レベルの選手の技を間近に見られたことは、とてもよい刺激となりました。

 この大会に出場したことで、全体の意識レベルが上がり、各自の課題や目標も明確になり、さらに進化してくれるものと思います。

IMG_0888

 大会を開催してくださった関係者の皆様、ありがとうございます。また、この度も大会出場に際し、たくさんのご声援をいただき本当にありがとうございました。

IMG_8046 IMG_8049

 最後の夜は、新潟名物『タレかつ丼』をいただきました。これでエネルギーチャージ満タンです。

 次年度も『文武両道』を合言葉に、さらなる上を目指していきたいと思います。今後ともご声援よろしくお願いします。

レスリング部 第38回中国高等学校選抜レスリング大会

2023年1月30日 16時53分

♦日時 2023年1月27日(金)~29日(日) 

♦会場 山口県下松スポーツ公園体育館(トラックワンアリーナ)

 第38回中国高等学校選抜レスリング大会が開催され、本校のレスリング部は学校対抗戦と個人対抗戦に出場しました。

【試合結果】

♦学校対抗戦 

倉吉総合産業 VS 加茂(広島県1位)

   5   -   2

IMG_0251

60㎏級 山根大路さん(E1) フォール勝ち。

IMG_0280    IMG_0284

65㎏級 山口大輝さん(E2)がテクニカルフォールを決め、勝利しベスト4。

 準決勝

倉吉総合産業 VS おかやま山陽高校(岡山県1位)

   1   ―   6

3位で全国選抜大会の出場権を獲得しました。これは平成22年以来、12年ぶりの団体出場となります。

♦個人戦

 51㎏級 長谷 和海(M2) 1回戦敗退

 55㎏級 矢城 悠也(C1) 1回戦敗退

      山根 大路(E1)  欠場

 60㎏級 山口 大輝(E2) 敗者復活戦勝利 5位

      盛山 粋 (E1) 1回戦敗退

IMG_0325    IMG_0351

51㎏級 長谷 和海(M2)           55㎏級 矢城 悠也(C1)

IMG_0357    

60㎏級 盛山 粋(E1)さん、中国大会初出場です。

IMG_0515      

 山口大輝(E2)さんが優勝者に負け、敗者復活戦に出場し、勝利。5位となり、個人戦の出場権も獲得しました。

 この大会までに大雪等で思うように練習できないまま出場した中国選抜大会でした。3月に新潟市で行われる選抜大会へ学校対抗戦、個人戦とダブルで出場権を得ました。

 一方で個々の課題が浮き彫りとなりました。全国大会までにそれぞれが、目標をもって練習に取り組んでいきます。

 本校レスリング部を応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。これからもチームで励まし合い練習に取り組み、成長していきます。今後もよろしくお願いします。

IMG_0522   IMG_0526

レスリング部 県強化練習会

2023年1月11日 09時14分

 この度、1月7日(土)~8日(日)の2日間、本校格技場にて『県強化練習会』(鳥取県レスリング協会主催)を実施しました。

 今回は、2022年度の世界選手権・アジア選手権で優勝した、成國大志選手(MTX GOLDKIDS)を講師に迎え、基本技術から実戦で使えるテクニック、また、強くなるための考え方等を丁寧に指導していただきました。

 成國大志選手は選手たちに、常に考え・工夫することと、自分の武器を磨くことの大切さを何度も話されていました。 また、一人一人に細かなアドバイスをしていただき、とても貴重な練習会となりました。

IMG_3408 IMG_3410

仕合開始後から自分の組み手にこだわることが大切。指や手首の使い方で試合展開が変わります

IMG_3428 IMG_3438 

部員一人一人に、細かなアドバイスをしていただきました

IMG_3450 IMG_3454

12月の全日本選手権で優勝した、本校卒業生の前田祐也選手からもたくさん指導をしていただきました

  IMG_3473

2022世界・アジア王者の成國選手と一緒に(チャンピオンベルトを持たせていただきました)

 また、昨日(1/10)世界レスリング連盟より、成國選手の2022UWWアジアMVP選出の発表がありました。重ねての快挙、本当におめでとうございます。

 ものすごい選手に指導していただけたとあらためて感激しました。パリ五輪出場とメダル獲得を目指してこれからも頑張ってください。

 今月末には全国選抜大会の予選となる中国選抜大会(山口)が開催されます。一人でも多くの部員が全国の舞台に立てるよう、今回の強化練習会で得たことを繰り返し練習し、大会に向けて集中して取り組みたいと思います。

令和5年度レスリング部 練習始め

2023年1月4日 11時56分

 明けましておめでとうございます。

 2023年1月4日(水)今年の練習始めを行いました。1名欠席がありましたが、ほぼ全員で迎えることができました。

IMG_0033 IMG_0034

IMG_0035 IMG_0037

 卒業された先輩とも一緒に汗を流すことができました。

また、保護者の方も来校され、皆さんに支えていただいていることを実感し、感謝しつつ、日々の生活から頑張っていきます。

 倉吉総合産業高校レスリング部を今年もよろしくお願いします。

令和4年度鳥取県高等学校レスリング新人大会

2022年11月8日 16時07分

♦日時 2022年11月3日(木)

♦会場 鳥取県立倉吉総合産業高等学校 格技場

【試合結果】

♦学校対抗戦 倉吉総合産業 VS 鳥取中央育英

         3    -   4   で惜しくも敗戦。

♦個人対抗戦(フリースタイル学年合同の部)

  51㎏級 M2 長谷和海 優勝

  55㎏級 E1 山根大路 準優勝、 C1 矢城悠也 3位

  60㎏級 M2 山口大輝 優勝、  M1 盛山 粋 準優勝

♦個人対抗戦(グレコローマンスタイル1年生の部)

  55㎏級 E1 山根大路 準優勝、 C1 矢城悠也 準優勝

IMG_9752     IMG_9763

選手宣誓は本校レスリング部主将山口大輝さんです。 学校対抗戦 65㎏級 山口さん(青)

IMG_9781     IMG_9790

男子個人対抗戦 55㎏級 矢城(赤)       55㎏級 3位決定戦 

IMG_9786     IMG_9804

60㎏級 山口(赤)盛山(青)         グレコローマンスタイル 55㎏級 矢城(赤) 山根(青)

IMG_9808     IMG_9810

学校対抗戦 準優勝                グレコローマンスタイル 1年生の部 団体優勝

IMG_9816

 部員も増えました。これからも技術の向上と次の大会に向けて練習に励んでいきます。

 大会を開催してくださった関係者の皆様、ありがとうございます。

 また、ご声援いただきありがとうございます。

 

レスリング部 全日本女子オープン大会(報告)

2022年10月17日 15時49分

フォーデイズ杯 令和4年度第15回全日本女子オープンレスリング選手権大会

 
◆日時 10月15日(土)~16日(日)
◆会場 静岡県焼津市 焼津市民体育館(シーガルドーム)
  
【試合結果】
 ◆高校生の部 50kg級 山中こより(E3)1回戦敗退
 ◆高校生の部 62kg級 山﨑みゆき(C3)ベスト8  

    

 今回、山中さんと山﨑さんが標記大会に参加してきました。

 あのリオ・東京五輪の金メダリストも出場し、小学生から日本代表選手までが参加するという盛大な大会となりました。

 山中さんは一回戦鹿児島県の選手と対戦し、圧倒的なパワーの差を見せつけられました。まだまだフィジカル面での強化が必要だと痛感しました。

 山﨑さんは二回戦からの出場。マットで対戦相手を待っていると棄権が告げられ、不戦勝で準々決勝につなげました。

 が、なんと次の相手は今年のU20アジア女王!!

 何とかポイントを取ろうと頑張ったものの、やはり力の差がありすぎました。(結局、この選手が優勝しました…)

 しかし、ベスト8という成績は本物です。

 

 中学時代、山中さんはソフトテニス部、山﨑さんは卓球部に所属し、2人とも高校からレスリングを始めました。

 初めての競技に挑戦する中で、不安や戸惑い、また、悩むこともたくさんあったと思いますが、仲間たちと協力しながら日々成長していきました。

 山中さんは昨年度中国大会を制し、女子選手として県勢初のインターハイ出場を果たし、山﨑さんは本年度、インターハイと国体に県代表として出場しました。

 本当によく頑張ったと思います

 今後は、レスリングで経験し学んだことをそれぞれの夢の達成に向けて生かしてくれることでしょう。

山中1 山中2

鹿児島県の選手と戦う山中さん(青) 果敢に攻めましたが、残念ながら勝利ならず

山崎1 山崎2

  準々決勝の相手は2022 U20アジア大会王者。強豪と対峙する山﨑さん(赤) 

        玄関   

                会場玄関にて

 

 今大会でもたくさんの思い出と貴重な経験を得ることができました。

 たくさんのご声援をいただきありがとうございました。