泊の子どもたち

PTA奉仕作業

2023年5月14日 08時27分

 今日はPTA奉仕作業でした。朝6時にオレンジのベストを着たPTA校外生活部員さんを先頭に地区ごとに並んで校庭に集合。作業日程を確認して始まりました。今朝は、あいにくの小雨がぱらつく天気。校外生活部長さんは朝5時には来校され、天気予報をもとに実施の判断をされました。昨日からの降雨により、今日は校庭の「と・ま・り」の部分の斜面は危険が伴うため下のほうだけ草刈りをすることにしました。1時間ほど作業をしたところで、小雨から粒の大きな雨に変わったため、今日の作業は終了。溝掃除や校庭の草取りなど、雨の中、大変お世話になりました。また、地域のボランティアの方には草刈り機の作業をしていただきました。ご協力をいただきありがとうございました。DSC05054DSC05055DSC05056DSC05057DSC05058DSC05059DSC05060

職員も作業に参加。草捨て場、草刈り機、花壇周りの草取りを行いました。DSC05062

今、よろしいですか。

2023年5月12日 08時12分

 昨日、休憩時間に校長室のドアをトントンと叩く音に併せて、「今、よろしいですか。」と丁寧なあいさつが聞こえてきました。あいさつは大人でも声は幼く、かわいらしい。「どうぞ。」と声をかけて振り返ると1年生女子2名が、探検バッグを抱えて校長室に入ってきました。どうやら生活科の先生と仲良くなろうという学習のようです。「お名前を教えてください。」と丁寧に依頼する1年生のワークシートにはすでに何名かの先生の名前が書いてありました。私もさっそく記名し、イラストもサービス。1年生女子は「絵も描いていいんですか?」と不安げでしたが、私は調子に乗ってアンパンマンのイラストを描きました。すると、次々に「今、よろしいですか。」と1年生が校長室を訪れ、訪れた子すべてにイラストをサービスすることに…。楽しいひと時を過ごしました。DSC05050DSC05048DSC05049

職員室でも「今、よろしいですか。」のかわいいらしい声。DSC05052

担任の先生に報告する1年生たち。名前の書いてあるシートを見せ合い楽しそうに話していました。DSC05053

1年生かと思いきや6年生が校長室を訪問。広報・放送委員会の6年生が、広報紙を作る原稿の依頼でした。新しく泊小学校に来赴任した先生の紹介をするそうです。楽しみです。DSC05051