もののあたたまり方(4年生理科)
2022年1月7日 13時58分 水はどのように温まるのか予想をしてから、実験で確かめます。
予想とちがって、上のほうから温まりましたね。
サーモインクという、温度が高くなると色が変わる液体を使いました。
「一人一人結果をまとめています」
「上のほうからピンク色になっています」
「変化の様子を字や絵で記録することが大切です」
「3学期の係をきめよう(2年生学級活動)」
「どんどん質問があり、活発な話し合いでした」
水はどのように温まるのか予想をしてから、実験で確かめます。
予想とちがって、上のほうから温まりましたね。
サーモインクという、温度が高くなると色が変わる液体を使いました。
「一人一人結果をまとめています」
「上のほうからピンク色になっています」
「変化の様子を字や絵で記録することが大切です」
「3学期の係をきめよう(2年生学級活動)」
「どんどん質問があり、活発な話し合いでした」
いい天気に恵まれて、3学期の始業式を迎えました。
各学級では、冬休みの思い出や3学期がんばりたいことを話し合っていました。
今日は昼までで下校して、明日から給食が始まります。
「干支の寅がみんなを出迎えていました」
「朝のそうじにがんばっています(3年生)」
「校長先生のお話(始業式)」
「3学期のめあて発表」
「2人の思い出に共通点があった人?」
「思い出の共通点を3つ以上見つけよう」
「青空が広がっていました」
「泊の雪は、もう解けてなくなっています」