新着情報

泊の子どもたち

おいしいごはんをたこう(6年生)

2022年11月22日 18時58分

 吸水、正確な水の量、火加減、蒸らすことに気を付けて調理をしました。
 自分たちで炊いたごはんは、やっぱりおいしいですね。
 味噌汁もいただきました。

「グループで協力して調理」
IMG_2939

「火加減に気を付けて」
IMG_2940

「早く食べたいね」
IMG_2949

「慣れた手つきですね」
IMG_2950

「とろとろえのぐでかく(2年生図工)」
IMG_0637

「液体粘土と絵の具を混ぜています」
IMG_0638

「指やてのひらでかくと気持ちいいなあ」
IMG_0639

「あざやかな色ですね」
IMG_0644

「何倍でしょう(3年生算数)」
IMG_0052

「どんどん友達と相談していました」
IMG_0041

「授業後半は、たくさんの問題を解きます」
IMG_0057

はね返した日光の進み方(3年生理科)

2022年11月21日 18時00分

 よく晴れた午後、体育館横で理科の学習をしました。
 鏡ではね返した日光はどのように進むのでしょうか。
 友達の鏡を使って光をどんどんつなげていきました。

「うまくつながると、大喜び」
IMG_0105

「先生、できました」
IMG_0108

「たくさんの日光をつないでいるグループも」
IMG_0109

「鏡を固定して立てておきます」
IMG_0110

「じどう車ずかんをつくろう(1年生国語)」
IMG_0123

「自分の選んだ車についてまとめています」
IMG_0119

「とてもていねいな字ですね」
IMG_0120

「絵もていねいに」
IMG_0124

「青の洞門(6年生道徳)」
1

「先生の音読を真剣に聞きます」
2