泊の子どもたち

避難訓練「いかのおすし」

2022年2月22日 16時35分

 不審者対応の避難訓練を行いました。
 放送をよく聞いて、担任の先生の指示に従って体育館に避難しました。
 警察の方からは、「いかのおすし」の確認をしていただきました。

「静かに体育館へ移動」


「学年ごとに並んで人数を確認します」


「もしものことを考えて行動しましょう」


「防犯ブザーの使い方についても教えていただきました」


「6年生を送る会に向けて(4年生)」


「何を作っているのかな・・・」




「今日はテスト(3年生理科)」




「終わったら、タブレットで練習問題をします」


「今年度最後の放課後自主学習」


「地域の方に大変お世話になりました」

最後の委員会活動の時間

2022年2月21日 18時19分

 どの委員会も1年間の振り返りを行いました。
 毎日当番のある委員会もありますが、忘れずによくがんばっていました。
 6年生はあともう少しですが、学校のために活躍してほしいです。

「広報・放送委員会」


「運営委員会」


「福祉委員会の雪かき作業」


「玄関前がきれいになりました」


「図書委員会」


「静かな中での書写(6年生)」


「今日も雪遊び」


「土日の間に少し積もりました」


「いつもより大きい雪だるま、持ち上げられるかな?」