職員対象の救急救命講習会 2025年7月29日 14時24分 本校では、毎年夏休み期間中に職員対象の救急救命講習会を実施しています。今年も、赤十字救急法指導員である本校の本田 義志教諭を講師に、AEDを使用した一次救命処置の手順などを確認しました。 続きを読む 講習では、人形を使用した心肺蘇生法とAED操作のほか、エピペンの使用方法などの実技研修を受けました。また、応急処置の基本となる、RICE処置(Rest/安静、Ice/冷却、Compression/圧迫、Elevation/挙上)や、今大変心配される熱中症患者への初期対応など、本田先生の体験談から非常にわかりやすく説明をしていただきました。受講した先生からは、AEDのパッドを貼り付ける際の注意点などの質問があり、実践をイメージした講習となりました。 閉じる いいね 2