「自然科学実験セミナー(さじアストロパーク)~ 夜空を見上げて夢を見る ~」というタイトルで、さじアストロパークに2泊3日で研修に行ってきました。
「ふたご座流星群」が最も観察しやすい時期でしたが、寒波到来による分厚い雲が空を覆ってしまいました。しかし、14日は、奇跡的に雲の切れ間からふたご座が顔をのぞかせ、流星観測を行うことができました。15日から降雪があり、残念ながら巨大望遠鏡を使った天体観測はできませんでした。
そんな中でも生徒は自分で作った望遠鏡を使って模擬的な天体観測を行い、「流星は地球全体に1日でどれだけ流れているか?」と「星空すべての星の数を推計しよう」という課題を数学などの知識を駆使しながらまとめ、発表会を実施しました。アストロパークの研究員の先生の方々のご協力により充実した研修となりました。

