理数科研修旅行in屋久島【2・3日目】~西部林道編~ 2025年10月17日 08時54分 10月8日(水)、10月9日(木) 2日目、3日目は西部林道フィールドワークとシュノーケリング班、リバーカヤック班に分かれ、研修を行いました。今回は、西部林道での活動の様子をお届けします。 続きを読む まずは西部林道に行く手前、いなか浜に立ち寄りました。ここは日本一のウミガメの産卵地。産卵シーズンではないのですが、ウミガメの卵の殻が多数落ちており、皆必死で探しています。 そしていよいよ西部林道フィールドワークスタート。山道では南国ならではの大きなガジュマルの木やクワズイモの葉、至近距離で観察されるサルやシカたち。ガイドさんの話を聞きながら、普段の景色とは異なる植生や野生の動物たちに触れ、世界自然遺産の壮大な自然に驚きと感動の連続です。 道中にある川で水着になって泳いだり、見晴らしのいい岩の上で記念写真を撮ったりして、大自然の中を存分に感じながら楽しむことができました。"学び"と"楽しさ"で、思い出に残るフィールドワークとなりました。 閉じる いいね 4