午前9時10分。登校した全生徒が第1体育館に集合。第1学期終業式の約束どおり,「みんな元気に」集まって,第2学期の始業式を行いました。
式辞で校長先生は,第1学期終業式式辞の際に言及されたパリオリンピックに触れ,次のようなことをお話しされました。
▶オリンピック競技後に,その後の進退を表明する選手がいたが,それは当然,4年後を見据えての表明である。目標がはっきりしている人はそれに向かって突き進み,そうでない人は達成できそうな目標を積み重ねて自信をつけ,目標を見つけてほしい。
学校長式辞の後,生徒会長の竹内さんから,全生徒に向けて次のような呼びかけがありました。
▶校内模擬試験,実力テストの後,いよいよ学校祭準備が始まる。授業は集中してしっかり受け,東高祭準備はルールを守った上でみんなで取り組もう。そうすることでクラスそして仲間の絆もきっと強まる。東高生らしく,学習と学校行事のそれぞれを,しっかりやっていこう。

地域のみなさま,そして本ブログを閲覧くださっている中学生のみなさん,学習・部活動・学校行事の「三兎」を本気で追う,令和6年度第2学期鳥取東高生の姿にどうぞご注目ください!